お店のロゴってどうやってつくるねん!!、、?もうすぐ1周年plegoオープン秘話 ver.2
最近、ご飯よりも、お酒よりもサウナを求めている
どうも、荒井です。とにかく整えたい。
さて!
前回のブログでは、「2人のジャイアン」に敬意を払いながら
お届けしたのですが
(後日「だーれがジャイアンやねん!」とまったく同じテンションで
別々のタイミングでしばかれました。やっぱジャイアンやあいつら、、、。
さて!
今日はさらにplegoのオープンまでの試行錯誤を語って感謝を伝えながら
行きたいなおもっております!
今日は「ロゴ」編です!
お店の名前の由来は前回お話したのですが店名が決まれば次は
「ロゴ」
です。よくお店のシンボルマークになってるやつです!
これを当初僕は友達の友達に
「こんなイメージで、こうゆう思いのお店で、、、」
と2時間その人に語って、あとは伝わった!とおもって丸投げしていました。
そうすると、10パターンくらいつくってももらったのですが、
「なんか、違う、、、、。」
そしてチームplego(さっかん、まりちゃん、絵梨ちゃん)の反応も
悪く、
「これなら私がつくる!!」
とまりちゃんが作ってくれる事になりました。
さらっと「チームplego」と書きましたが、plego創設にあたっては僕も入れて
この4人でつくっています。しかも僕が一番下っ端です。みんなに頭が上がりません笑
そしてできあがったラフがこれ

いや、めっちゃかわいいやん、、、。
そう、まりちゃんは天才なのです。
すぐにこれでいこう!となり
そしてこれを絵梨ちゃんがイラレで形にして、
これが出来ました。
そう絵梨ちゃんも天才なのです。
うちの女性陣はセンスがやばいのです。いやほんまに。
いまこんなにさらっと書いていますが
ここに至るまでも、数ミリ単位でカーブを変えたり
字体だけでもかなりの数から一番「plego」に合うものを探しました。
楽しかったけどね。
そんなロゴの発案者のまりちゃんは、plegoの内装も色々担当してくれていて
ドライフラワーなんかも作っちゃいます。
なんせ、美容技術もすごいし、センスはいいし、よく笑うし、めっちゃ食べるし、
めちゃめちゃいい子です。いつもありがとね!
運が良ければplegoで会えるので話してみてね!
ヘッドスパもめちゃうまいから!
絵梨ちゃんは、言わずもがな僕の奥様で、まりちゃんとお店の内装はもちろん
ホームページやチラシまで作ってくれるとんでもない奥様です。
もちろん家の事も、子供のことも一生懸命してくれる
本当に最高の奥様です。いつもありがとう!
エステ、ヘッドスパ、シャンプーなどもplegoでしています。
エステは絶品で、お客様が「絵梨ちゃんにエステしてもらったら彼氏できた!」
ってゆってもらえたり、「旦那さんがほめてくれた!」などみんなすごい喜んでもらっています。
エステの途中に是非、僕への愚痴を聞いてあげてね!笑
とまあ、こんな感じでロゴができあがりました!
いまでもめっちゃお気に入りのロゴでテンションあがります!
では、また続きは次回お楽しみに、、、!