武道でなぜ相手への敬意や礼儀が重要視されているのか?〜お辞儀で弱くなる人、強くなる人〜

2020.09.06 13:10

武道でなぜ相手への敬意や礼儀が重要視されているのか?〜お辞儀で弱くなる人、強くなる人〜


浜松体幹ボクシングde整体で一番最初にやる事は立ち方、姿勢です!今までバランスよくしっかり立てている人はいませんでした。


これが武術にある「型」を指導するとわずか数秒で改善する。


そしてお辞儀!の変わりに当ジムではスクワットを指導するけど、これも「型」を指導するとわずか数秒で体が激変する。


体験した方は「なんで???😳」とビックリするけどやるたびに人の体って不思議だなと感じる。


この辺を知っていると武道の挨拶などの礼儀は自分の力を高めるためのルーティンであり、相手への敬意はそうした方が自分の身を守る確率が上がるからだと感じる。


つまりなんだけど武道のお辞儀などの礼儀とかって相手のためというより自分のためにやるべきものなんですよね。


ここからは仮説になるけど武術から武道に形や役割を変えていく時に危険な技を封印していった歴史がある。


なので出来る限り礼儀の部分に武術の型を残したんではないかと思うんだよね。


礼儀や相手への敬意ってのは武術を残すための手段のひとつだったんじゃないかと思う。


ちょっとした型の中に歴史や叡智が結集している事にこの歳になって改めて驚くね😵


だからこそ形だけの挨拶やお辞儀で弱い体を作ってしまう方を見るたび・・・もったいないなと思う。


力が出やすく安定した姿勢!

ここを得るために必要なエクササイズなどの動画を作成しましたのでぜひ見てみてくださいね。


チャンネル登録もよろしくお願いします🤗

登録は→こちらから


丹田・腹圧エクササイズでパフォーマンスアップ!〜IAP呼吸&股関節スクワットで体幹強化〜

よく聞くけど「結局体軸って何よ?」インナーマッスルの縦の筋連鎖で体軸を形成せよ!

姿勢から体を見直したい!


思いっきり体を動かしてスカっとしたい!


浜松体幹ボクシングde整体ではそんなみなさんをお待ちしていますので気軽に連絡下さいね😊

_______________________________________

[浜松体幹ボクシングde整体]


パーソナルトレーニング初回体験(60分3000円)開催中です🥊

詳細、お申し込みは→こちらから

_______________________________________

[パーソナルトレーナースギさんのオンラインレッスン]

オンラインパーソナルトレーニング!

オンラインでのピラティス、ストレッチ、体幹トレーニングのグループレッスンなどは→こちら💁‍♂️

_______________________________________

[SNS]


YouTubeは→こちら

Instagramは→こちら

Twitterは→こちら


フォロー&コメントお待ちしております🤗