Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

季節の草木染め と 色 と インスタレーションの世界 (駒澤菜穂子 染の世界)

エノコログサ草木染め 色見本 植物 材料

2020.09.10 00:10

左から 無媒染 アルミ 銅 鉄媒染

イネ科エノコログサ属の植物で、一年生草本である。

ブラシのように長い穂の形が独特な雑草である。

夏から秋にかけてつける花穂が、犬の尾に似ていることから、犬っころ草

(いぬっころくさ)が転じてエノコログサという呼称になったとされ、

漢字でも「狗(犬)の尾の草」と表記する。

ネコジャラシ(猫じゃらし)の俗称は、花穂を猫の視界で振ると、

猫がじゃれつくことから。逆に猫をじゃらす、草状のものを「お遊び草」

と呼ぶようになった。

穀物のアワ(粟)の原種とされ、交雑もよくおこる。