V-style導入
2020.09.14 07:50
先日のブログでも書いた通り、V-styleを導入して色々と試している段階です。
まだ数日しか触ってないですが、とりあえず感想を書いていきます。
まずは外観。
アンビエントオクルージョンに比べて、精度のバラつきが少なく安定したレンダリング結果になります。
しかしグラフィックボードの性能が低いとエラー多発。
GTX-1060 3GB ではちょっと厳しい感じです。
RTX-2060 6GB くらいだとほぼエラーなし。
V-styleでは3D部品の配置が出来ないのがやはり痛い…
それとテクスチャのサイズ変更や移動も出来ないようです。
アプローチ石畳のスケールを大きくしようと思って、コマンド探しましたが見つかりませんでした。
北面(逆光)の描写が綺麗です。
今までの、北面なのに太陽光を当てるという暴挙は必要なくなりました(笑)
調整次第で、3D敷地ラインと背景写真のつなぎ目が自然な感じになります。
植栽データの調整も不可能なようです。
小さいほうの植栽の明度を落としたかったけど出来ず・・・
内観パースも反射が自然で、フォトリアル感出てきました。
室内に光沢のある素材が多いともっと見栄えしますが、無垢材多めの内装でもなかなか良い感じ。
しかし、懸念も多いです。
例えばこの状態から、住設機器や家具、照明器具の変更をする場合。
パーススタジオに戻って一からやり直しのようです・・・
部品データだけを再読み込み出来るようになれば良いのですが。
パースが綺麗になったのはとても嬉しいのですが、
実務でどれほど使えるかは、今のところまだ未知数・・・
パーススタジオに戻ったりして(笑)