共生
おはようございます。
暮らし、味わう。
民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。
一昨日の定休日、僕は交野市の翁再生硝子工
房さんにお邪魔して人気のワイングラス他の
仕入れをさせて頂きました。届きましたらご
紹介していきたいと思います。是非ご期待下
さい。
その頃、テマヒマ店主(うちの奥さん)は十三
の第七芸術劇場に映画”いただきます〜ここは
発酵の楽園〜”を観に。この映画は以前観て、
昨年上映会の協賛もさせて頂いた”いただきま
す〜みそをつくるこどもたち〜”の続編で、公
開を待ちに待った作品です。前作から通底す
るテーマは、食べたものが私になる、です。
残念ながら僕は観れていないので、うちの奥
さんから観た後の感想、というか、心に残っ
たことを聞いてみました。
映画館に貼っていた監督のオオタヴィンさん
から寄せられたコメント。
なんというタイミングでしょうか。コロナウィルス真っ最中の公開となってしまいまし
た!地球上で最も古く、最も個体数が多い微
生物•ウィルスたちと戦うことは無意味です。
今こそ、日本人のDNAに合った”オーガニック
野菜+和食の腸活”で免疫力をあげませんか。
長崎大学教授•医学博士山本太郎さんのコメント。
私たちの周りには、除菌、殺菌、抗菌をうた
った生活用品があふれています。近代医学の
歩みはペスト緊張、コレラ菌など病原菌微生
物との戦いだったとも言えます。
しかし近年、微生物の研究が進むにつれ、人
の指先にさえ一億個近い微生物が存在し、皮
膚、口腔、鼻腔、食道、胃、腸などは100兆個
を超える微生物が”常在菌”としてすみついてい
ます。私たち一人の人間を作り上げてる細胞
は約37兆個。その数よりも何倍も多い微生物
と私たちは共生していたのです。
奇跡のリンゴの木村秋則さんの娘さん木村江
利さんのコメント。
どの農家さんにも等しい苦労と思いがある。
農薬がかかってる野菜はダメなんだとは、私
はあまり思わないし、父の秋則も、営みを大
切に考え、単純な優劣をつけないんです。
映画の中では、微生物を活かした農法で園児
達が野菜を作り給食で食べる保育園などが紹
介されていますが、泥んこまみれになってる
園児の可愛らしい姿を見て、自分も含めて現
代人•都会人は自然からかけ離れた生活をし過
ぎてるなぁと店主(うちの奥さん)は改めて感じ
たそうです。そして、目に見えない菌が自分
の体の中で働いてくれ、生かされている、菌
と共生しているということを忘れたくないな
ぁと言っていました。
第七芸術劇場他で現在公開中ですので、機会
があれば是非ご覧になってください。
映画の公式サイトはコチラ。
昨日はショップのご利用は少なかったですが
カフェの方は沢山の皆様にお越し頂きありが
とうございました。満席や売切のためお断り
してしまった皆様申し訳ございませんでした
今日も11時オープンで皆様のお越しをお待ち
しております。ランチは11時半、12時とも
満席(現在お席を減らして営業しています)の為
ゆっくりお越し頂くのがおススメです。
それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを
テマヒマで。今日も好い一日を!
尚、来週22日は火曜日ですが、祝日のため営
業致します。