Van's Tesoro

試練のマチュピチュ6

2016.07.15 13:31

さて。マチュピチュともう一つの目的地。

ワイナピチュ。

そうそこ。

あそこまでまず遺跡をするすると抜けていきます。

あ、もちろん気持ちはわくわくですよ!

気持ち<体力

ですけども。


ま、それはさておきいよいよマチュピチュ内部へ!



こんな標高の高い場所に

不思議な空間だよなあ

この矢印⬇️にそってすすんでゆきます(`・ω・´)ハイ!

。。。щ(゚Д゚щ)コンナノジョノクチ

アルパカーといいたいですがリャマ( ノ゚∀゚)ノ


上がったりーのぼったりーを繰り返し約30分。


入口とうちゃーく

(*´_ゝ`)ゼエゼエ


ちなみにさすが人気観光地


結構ならんでるうう


そして10:00と同時にオープン!


まず、ワイナピチュ手前の小山をのらりくらり

。。。。

小山でこれ。。。?たっか!!!

↑あくまで個人的な感想


1度おりて


。。。。。。。。。。。

ぎょえええええええええ

道のりやば。

皆様お気付きですよね?

はい。私はもうすでにゼエゼエです。(`・ω・´)ハイ!


他の2人は余裕です。

ね、運動不足なのがわるいのだ|・ω・*)


道がどんどん険しくなります。

途中すれ違った関西人のグループが

「思ったほどキツくなかったっすよー」

と、言っていたので。


もう少しかな。ヘロヘロ

まだかな。トロトロ

見えないな。よいしょ。座る。


若者たち、上から最年長者を見守る。


最年長者、休憩中のお年寄りと語りだす。



。。。。

まだかな。


どれだけ休憩しただろう。


嘘つかれたな←きっとそれは自分だけ


といいつつもみんなに見守られながら登ること1時間半。


ここ?!みたいな洞窟をぬけて。。。













もうね。

これは正直写真では伝わらないです。

達成感と景色のダブルの喜びと感動。

さっきまでいたマチュピチュがあんなに遠くに。。。。


もーね。登山ってものは正直すきじゃないけど、

本当に本当に登ってよかったと思いました。


ぜひみなさんマチュピチュ行った際はトライしてみてください(b・ω・d)


何箇所か写真ポイントありますよー( ノ゚∀゚)ノ


ちなみに、

写真でお分かりのように、

降りる際は高所恐怖症の方お気をつけください(b・ω・d)


写真にはないですが、石を這いながら渡る箇所などありましたひょおおお



あーしんどい、喉乾いた。

崖怖い。おろおろ

でもでも

水切れた、、、、(´・_・`)チーン

すると

斜面に座っていた係りのお兄さんが


「僕の水飲みな!」


と、水を分けてくれました、、、


や、やさしいい(´‘c_,‘` )

(山の上の岩の急斜面で行われております。)


感動しつつそろそろと降りて、

帰りは2人に迷惑かけまいと

無言で先頭を切って下山。


下山。楽。


そして、マチュピチュに戻り、1人マチュピチュ山を登っていたチャレンジャーと合流( ノ゚∀゚)ノ


せっかくだから4人で撮ろう!

と小高い場所に登り。


きつかった。

本当に階段パラダイス。

でも、みんなで撮ったその写真は

旅一番ぐらいの良い写真でした!!!


はあー思い出すだけで汗が。。笑

感動の方が上ですけどね!!


さ、ホステルに帰りまーすヽ(∀)ノ