Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

FACE。 スズキダイスケ

ヴァイオレット・エヴァーガーデン観ました!

2020.09.20 14:17

FACE。港南台スズキダイスケです!


またしてもレイトショー行って来ました!

今回は9/18から公開始まった


ヴァイオレット・エヴァーガーデン


このアニメーションは


今年はじめのヨーロッパ研修中


毎朝観てたんですよー

朝食行く前に!


(Netflixって外国行っても観れるんですよ?

知ってました?Amazonプライムは観れないんですけど!)


テレビシリーズは13話まであって


さらに特別編と



最近!この映画公開に合わせてか


一年前の映画



ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝

も!Netflix観れるようになったので

そちらもチェック!


このアニメーションは基本一話完結なんですけど


根底に流れるもの[テーマ]はあり、、



映画観にいく前に

テレビシリーズ観てから行くのをオススメします!


所々にテレビシリーズの場面が出てくるので


各エピソードにでていた人達も出てきて


今回、観ていてとても懐かしかったです

(特にシリーズ最高傑作といわれた第10話

ゆかりのあの人が、、)



この物語は




美しく幼い容貌とは裏腹に

感情のない最強の[人間兵器]として育った

ヴァイオレットが


戦争終結後


[自動手記人形]ドールとして

郵便局で代筆の仕事をしながら


様々な人に触れ  

人間の感情というものが芽生えていく

他人の気持ちや想いを理解して


だんだんと、、、


少しづつですが成長していく物語




とても心を揺さぶられるストーリーなんですよね、、毎回、、


第一話のヴァイオレットは

まったく人の気持ちがわからず

代筆の手紙もめちゃくちゃだったのに


最終話あたりのヴァイオレットは

人の思いを汲み

真心のこもった手紙を書けるようになっていくのです


彼女のに成長に


それを観ている僕たちも


心があたたかくなっていくような、、

見守っている感じがとても良いんです


本当にいい作品です!


いいアニメない?って聞かれたら


迷わずこの作品


オススメしますよ!!




制作はあの京アニ


日本が誇る[京都アニメーション]です

だから


画がめちゃくちゃ美しい!!!!


人物も背景も素晴らしいです


今回

月夜に照らされる海が印象的でしたね、、


声優さんもいいです

とくに主人公ヴァイオレットの声は


静かで淡々としているけど

震えるような感情も表現する、、

石川由依さん、、、最高です

音楽もいいです



テレビシリーズ主題歌、、聴いてください

そして

テレビシリーズの

エンディングテーマ曲であり


今回の劇場版の挿入歌のコチラも


聴いたらこのアニメーションの世界観に

ぐぐっと引き込まれます



とにかく



この[地球]に生まれたたなら

一度は観るべき作品


ボロ泣きするほど魂が揺さぶられる物語


ヴァイオレット・エヴァーガーデン


まずはTVシリーズを鑑賞し、、


その足で劇場に!!



感性を磨く秋


オススメの映画です!


映画館ではこのセット

ヴァイオレットのポップコーン


このクリアファイルもついてます

なにか映画のグッズ買おうと思ったのに



売店いったらこんな、、

ほぼソールドアウトです



人気のほどが伺えますね



けどこれもらいました!

小説です


小冊子で10分くらいで読めるくらいの

ストーリーのってて



ランダムに3種類ある中からひとつ

劇場で先着で貰えるんです!


早く行かないとなくなっちゃいますよ!





今回コロナで映画館事情少しお伝えしますね


ここ横浜ブルグではもう

席は一個飛ばしじゃなくなってました

そのかわり飲み物は良いのですが

[食べる]のはNG


だからポップコーンは劇場の外で、、

(ニューマンやシネプレックスは一個飛ばしでしたけど飲食はOKでした)


いろいろですね


映画館は基本的には三密に当たらず

かなりの換気能力の高い空間


安全性は高いと思います


コロナに負けず映画

廃れないでほしいですね!


秋はオリンピック予定

で夏公開の映画少なかった分


公開作品多いんですって!



次の作品はこれかな!!

鬼滅の刃 無限列車編


予告編かっこよかったです

楽しみ!!



映画の前にビール飲み過ぎ注意のセイヤ氏

それでは秋の夜長、、



またレイトショー行ったら


報告しますね〜



読んでくれてありがとうございました!




FACE。港南台 スズキダイスケ



映画観た方はネタバレ編も!