Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

なるようになる。今日を楽しめ♪こころもからだも前向きに。

2つの感謝。

2020.09.21 05:23
こんにちは




朝晩涼しくなってきました



朝起きると

髪の毛がいい子ちゃん♡




湿度も低いので

まとまりすい




楽チン楽チン



ありがたや



友達が美容院で

カット

ストレートパーマ

カラー


フルコースに近い内容で

キレイになったのを見て





わたしも早く行きたーい!



と思いました





言うてるうちに10月


予約ちやっかり

入れてるんですけどね

(笑)







さて、

この間立て続けに

イベントが2つ

終了しました




『ラパンオータムマルシェ』


『アロマに癒される日』




どちらも

本当にありがとうございました

❀.(*´▽`*)❀.





高蔵寺サンマルシェ

南館2階の催事スペースで

定期開催している


ラパンマルシェ



今回も無事開催でき

嬉しい限りです♡




cafedulapinさま

いつもありがとうございます






初日から

たくさんの方に

来ていただきました




アクセサリー

木工雑貨

ドライフラワー

布小物

編み小物

マスク

リボン

バッグ

ステンドグラス

着物アレンジ


などなど

たくさんの作家さんが

集まったこのイベント




色んな方が

ご自分のお気に入りを探して

お買い上げくださったので

たくさんのものが

お嫁入りしました

❀.(*´▽`*)❀.





ありがとうございましたーーー!!!






そして


勝川の

pot.studioさんでの





奇数月第3火曜日開催




『アロマに癒される日』




今回は

pot.studioさん

1周年の

おめでたい時期と

重なりました



この9月

たくさんのイベントが

開催されています





今回の

『アロマに癒される日』


前日に

アロマ・ルーナ

香月先生が

インスタライブで

告知してくださったんですよ~



pot.studio

店主 のぞみさんと

コラボで

お話されてて



リアルタイムで

見れなかったのは残念ですが

夜に拝見しましたよ♡




興味をもたれて

予約を入れてくださった方

いらっしゃいました!!




ありがとうございます!






ご紹介してくださって

お友達と二人で

予約された方は




お会いしてびっくり





以前に

サンマルシェの

ラパンマルシェで

和み彩香カラーボトルカウンセリングを

受けてくださったことのある方でした




お顔見て

「あれ?もしかして?」





メッセージのやりとりだけでは

気づきませんでした

ごめんなさい

(;´д`)





でも

2回目

受けてくださって

嬉しいです♡

ありがとうございました




写真は1部の方々の

選んだボトルです




その方その方の

物語がちゃんとあって



それが色にあらわれていました




最初は

その色の意味と

合ってない気がする


っておっしゃっていたけど


その色の持っている

また別のキーワードを

お伝えしたら





「それだ!!!」



って

❀.(*´▽`*)❀.





同じ色を選んでも

選んだ人が違うと

なぜその色を取ったのか

理由はそれぞれ

変わってきます




不思議ですよね

同じ色なのに





当日やってみたいと

言ってくださった方も

空いている枠のところに

入っていただけて

良かったです




必要な色のメッセージが

今のご自分に

めっちゃ必要なことやったみたいです




ルームスプレー

活用なさってくださいねー!!






~カウンセリングの様子~

↑↑↑

カウンセリング風景

わたし、めっちゃ真剣な顔

怖くはないのでご安心を

(笑)










以下

ご一緒させてもらった方々です


↓↓↓

アロマ・ルーナ

香月先生


星座列アロマハンドトリートメント

体質診断

↓↓↓

sheep8さん


リフレクソロジー

↓↓↓

matsu_kaeさん


キッチンクレンザーづくり

ハンドクリームづくり


みなさま

楽しい時間を

ありがとうございました!






次回は

11月17日(火)です♡





参加するかはまだ未定ですが

決定しましたら

お知らせしますね!




癒しのイベント

お楽しみに♡♡♡







今日も読んでくださって

ありがとうございました





teraでした