二年目の都鳥の話

2020.09.21 10:35

10月1日は「都民の日」です。

その年、その日、その場所、

特別な感じは嬉しくて、楽しいものです。

せっかく東京都に住んでいるんだし何か‥‥と考え、

“都鳥”の記念モノを出そう!と決めて数年が経ち、

去年、令和という新元号のタイミングにのり、

都鳥の木玩をつくりました。

去年の都鳥には、『東京のお進め名所』とした小さな占いをつけました。

秋の東京のお出かけ先にぜひ!みたいなカンジです。

そして、今年‥‥!


ちょっと待ってくれー!

去年と状況が違いすぎる!!

東京のどこそこに出かけましょ?なんて、

気軽に気安く言えないし!!!

そんな葛藤と、日々の東京を思う気持ちが重なってか、

令和二年目の都鳥はお守りのような雰囲気となりました。

『都鳥の輪飾り』です。

木玩なので、当然お守りのような効力はありませんが、

なんかちょっとでもホッと出来るような気持ちになれたらな、なんて。

“シリアルナン羽ー”をいれてます。

去年からの引き続きの番号です。

そして、来年もまた続いていくはず!

来年の今頃、もう少しくらいは安心感の中で過ごせてるといいなぁ。

そうであってくれー!!!


そして早速に都鳥をお迎えしてくれた皆様、

ありがとうございます!

10月1日、良い日になりますように。