Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【日本の文化を英語で伝えようVol.1】神社って何という?

2020.09.29 01:49

英語を話せる、使えるようになると、

世界中の人と話すことも増えると思います。

自分が生まれ育った日本という国について、

英語で説明できたら素敵だと思いませんか?


とりわけ、

独特な日本の文化に興味を持っている人は多く、

それを英語で説明したい/しなければならない場面が多いです。


このコラムでは、

日本の文化を英語で説明するときに使う単語やフレーズをチェックしていきましょう。


まず日本人にとって大切で神聖な場所である「神社」。

神社は、英語で

shrine 

といいます。

しかしこの shrine という単語は、

どんな宗教(キリスト教、仏教、イスラム教など)にも使われる単語であるため、

“日本の神社”とハッキリ区別をした上で表現したい場合は、

Shinto Shrine 

と表現すると良いでしょう。


神社へお参りするというフレーズは、

I visited a Shinto shrine. 

というように、

visit

という単語を使います。


以下、神社でよく使われる単語やフレーズをいくつか挙げます。


・鳥居
Tori-i gate
・賽銭をする
I make money offerings
・礼をして手を合わせる(お参りする)
I pray after bowing.
・おみくじをする
I try a paper fortune.


是非覚えてくださいね♪