毎回同じシュートフォームで打つ方法!2つのポイントを見るだけ!
こんにちは!
けんいちです!
毎回同じシュートフォームで打つためには何に気をつければいいのかについて考えたことありますか?
バスケットの試合では、一人の選手がシュートを打つ機会は多いです。
その中で毎回違ったシュートフォームで打っていたらどうでしょう?
シュートを安定して決めることは難しいです。
なので毎回同じシュートフォームで打てることは大切なんですが、
どうやってそれを実行するかを頭で理解しておくこともすごく大切です。
今回は僕の思う毎回同じシュートフォームで打つ方法をご紹介します!
まず結論から言うと、毎回同じシュートフォームで打つためには
シュートの始まりとシュートの終わりを毎回同じにすることが大事です!
シュートフォームについては気をつけるべきポイントがとてもたくさんあります。
それを一つ一つ気にしながらシュートを打つのは難しいし、
そんなことをしながらシュートを打っていても入らないでしょう。
なので僕はポイントを2つに絞りました。
それがシュートの始まりと終わりです。
なぜこの2つのポイントの絞ったかと言うと
シュートを打つための動作中(ボールをあげたり、ジャンプしたり、リリースしたりなど)
だと自分自身で確認しにくいからです。
始まりと終わりに焦点を絞ることで動作が始まる前と終わってから
自分のシュートフォームを確認することができます。
ではそのシュートの始まりと終わりは何のことを言うのか。
シュートの始まりは
「ボールをキャッチした時」
シュートの終わりは
「ボールをリリースした時(フォロースルー)」
つまり毎回同じようにボールをキャッチして毎回同じようにボールをリリースできていれば
毎回同じシュートフォームで打てていると考えることができます。
毎回同じようにジャンプできているか、同じようにボールを持ち上げられているかよりも、
毎回同じ位置、同じ持ち方でキャッチできているかどうか。
毎回同じ指、同じ方向にリリースできているかどうか。
の方がわかりやすいですよね。
僕が自分自身のシュートフォームや指導している時の
選手のシュートフォームを確認するときはキャッチの仕方とフォロースルーをよくみます。
その方が僕自身もフィードバックしやすいですしね。
皆さんもキャッチとフォロースルーに焦点を当ててシュートフォームを確認してみてはどうでしょうか?
今の時代はいつでもスマホで自分のシュートフォームをチェックできる。
とても便利ですよね!!
それではまた会いましょう!!