Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

"ふれあい"でおやこの心をはぐくむ

世界一可愛い我が子を知ってるのはママ!ママのためのカメラレッスン

2020.09.24 13:29

我が子の写真

家族写真



皆さまは、どれくらいのペースでスマホ.カメラで我が子を撮りますか?


毎日の方、きっと多いですよね☺️

わたしには、5歳の娘と3歳の息子がいますが、枚数はその日によって違いますが毎日撮っています。



ということは?!

日常に残したい瞬間・心が動く瞬間がたくさんあるということ



お誕生日や七五三にカメラマンを呼んでステキな写真を残すのもいい!


だけど!

やっぱり毎日我が子といるのはママ


最高の笑顔を見せてくれるのも、

成長を見逃さずに気づけるのも、

可愛い瞬間やクセを知っているのもママ


ママがカメラを持つって、
ステキな写真を残せるって、
本当に最高なんです


未来の我が子に、

未来の自分に、

写真というカタチで宝物を残すことができます


わたしはこども達の成長が見返せるようにアルバムを作っていますが、

とっておきの写真として選ぶのは、

"家の中での何気ない日常"

がほとんどです


だからこそ、

ちょっとの知識とコツを知るだけで劇的に変わるカメラの知識をママが持ってほしいなぁと感じています



カメラと仲良くなると、

撮りたい写真が撮れるようになると、

日々我が子を残すことが、より楽しくなりますよ^^




結婚を機に、

出産を機に、

いいカメラを買ったけれど、

使い方がいまいた分からず、

結局はスマホばかり....📲





そういう方、

たくさんいらっしゃると思います☝️



お持ちのカメラで、

ちょっとしたスキルを知るだけで、

かわいい可愛い我が子の日々の成長を自分でステキに残すことができます🤗





難しいことは全然なく、

実際にお持ちのカメラを使って、

お子様を撮りながらコツを掴んでいくので、楽しいばかりの時間です✨





また、

ママフォトグラファー協会の修了証付きのため、履歴書にも記載でき、ママのスキルアップにもおすすめです💡



楽しく学べて、

我が子にも、日々の育児にも、

活かせるなんて、ホント無駄なし❕





/

大好きなママに向ける笑顔は

やっぱり特別💛

\



・我が子を可愛く自分で撮りたい

・写真が暗くなってしまう

・スマホでも綺麗に撮りたい

・どんなカメラを買ったらよいかわからない

・カメラを持っているけど結局いつもスマホばかり

・眠っているカメラがある

・可愛く撮れるコツを知りたい



🕊そんな方へ🕊

赤ちゃん専門のフォトグラファー(ベビグラファー)が撮影する際のノウハウを伝えします。





プライベートレッスンにて、

お持ちのカメラの設定を一緒に確認しながら、

普段から感じていたご質問やこんな風に撮りたいなどのご希望も気軽にお話くださいね😌

 



同じ母として、

子どもを可愛く撮りたい気持ちは同じです❣️

『かわいい』と思った今しかない瞬間を自分で残しませんか⁇





✨1日で完結・お子様連れ大歓迎✨

赤ちゃんやお子様の撮影時に大切なコミュニケーションやふんわり柔らかい写真を撮るコツを1日でマスター!





『撮影実践』

難しことは何もなし😊

ママが我が子を撮るのに必要な部分を知り、その理論をすぐに活かしながら、我が子をモデルにたくさん撮影♡

一緒に楽しみましょう!

気づけば、カメラの中には可愛い我が子の写真がいっぱいに...💕





『ベビグラファーによる撮影』

受講の記念に私も講座中に撮影させていただき、プレゼントさせていただいております🎀





赤ちゃんをふんわり可愛く撮るには、

"コツ"があるんです💡

たった2つのポイントを押さえるだけでお写真が変わります🤍





《初級ベビグラファー講座の詳細》



■時間(3〜4時間)

1日完結・2日に分けて

ご希望に合わせて進めましょう



■場所 ご自宅or新松戸お教室



*プライベートレッスンなので、

赤ちゃんのペースに合わせながら、

ママのペースに合わせながら、

ゆっくりと進めましょう。



■対象 カメラ購入前・カメラ初心者のママ(お子様連れ大歓迎)・妊娠中の方



■内容 室内で赤ちゃん・子どもを撮影する際の理論基本、撮影実践、撮影実践授業中のベビグラファーによる撮影プレゼント



■持ち物 カメラ(一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ・コンデジ・スマホでもOK)



■教材

テキスト、すぐに使っていただける撮影アイテム×2、履歴書にも記載可能なママフォトグラファー協会修了証



■料金 17000円

(協会一律価格)

料金は当日に現金払い・paypayでのお支払いをお願いいたします。



■日程 個別に設定いたします

10月以降でのご希望日をいくつかお知らせください




少しずつ日常が戻ってきた今、

『何か始めたいな、学びたいな、

我が子と一緒に何か楽しみたいな』


そんな方は、"のはないろ"へ遊びにいらしてくださいね💕