Amazonが容量無制限のクラウドストレージを格安で提供!
アマゾンの「Amazon Drive」が容量無制限プランがかなりお得です。

値段は年額13,800円
これはかなり安い価格での提供です。月額にすると1,125円ですから。
今のところ、個人契約できる容量無制限プランでこれ以上にコストパフォーマンスがいいストレージはないかと。
ちょっと他の有名ドコロもみてみます。
- Googleドライブ:月額1,200円(条件あり)
- OneDrive:なし
- Dropbox:月額1,250円(条件あり)
- Box:月額1,800円(条件あり)
Googleドライブ

Googleドライブの無制限プランは、月額1,200円。
ただし、個人契約はなく「Google Apps for Works」というビジネスプランへの登録が必須です。
(個人事業主という位置づけで考えれば、個人利用もできます。)
さらに、このサービスはユーザーが5人以上じゃないと無制限になりません。
もし、5人未満だと1ユーザーに対して1TBになります。
つまり、容量無制限にするには5ユーザーが必要なので、月額6,000円も払うことに。年額だと72,000円です。
One Drive

OneDriveは最近、無制限プランが廃止されてます。
どこかの方が一人で75TBも使ったのが廃止の原因なんだそうですが…。
ちなみに容量制限が1TBなら、月額1,274円です。
Dropbox

Dropboxの無制限プランは、月額1,250円。
ただし、Googleドライブの契約と同じで、ビジネスプランでの登録+5ユーザー以上が必須です。
こちらも5人未満だと1ユーザー1TBしか使えません。
つまり、月額6,250円で年額75,000円。
Box
Boxの無制限プランは、月額1,800円。
これにも条件があって、GoogleドライブとDropboxと同じでビジネスプランでの登録+5ユーザー以上です。
なので月額9,000円。年額だと108,000円です。
個人の無制限プランはAmazon Driveの一択
個人で容量無制限で利用するんだったら、今のところAmazonDriveしかないと思います。
他はビジネスプランでの契約になるのでハードルがちょっと高いです。
プライム会員サービスではない
さすがにプライム会員サービスではないのでご注意を。
これがついたらコストパフォーマンスがありえないほどよすぎなサービスになります。
ただ、プライム会員サービスの「プライムフォト」で容量無制限に画像は保存できます。なので写真だけに限って言えば、わざわざ契約しなくてもよさそうです。