Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

dan-dan  きいろぅず

2020年9月28日のレッスン #HoneyBeeオンライン

2020.09.28 13:21

4組ご参加いただきました

今日のHoneyBeeオンラインで担当させていただいた

0歳さんの秋あそび~脳を育てる発達あそび~には

4組のママさんたちが参加してくださいました。

今回は、オンライン×リアルということで、ヨガの会場に

モニターを置いてもらって、2組の方は同じ空間で私の講座を聞いてくださいました。

もう2組の方はそれぞれご自宅での受講です。


このスタイルあり!

私はこのスタイル、アリだなぁと思いました。

自宅で受講したい方は、これまで通りでいいんですが

同世代の子供を育てるママと一緒な空間で乗降したいという需要があるので今後も検討していきたいスタイルです。

特に、リズムあそびなどは会場の空気感?というか

隣の人も同じタイミングで動きを止める、静かにするなどの雰囲気が結構大事だと思うので

一緒に体を動かす系のレッスンには積極的に取り入れたいものです。

・・・といっても、リアルの会場側にお手伝いさんがいるので私1人の力ではどうにもならないんですが。

私がリアルサイドになれば、1人でもできるんだけどスペースと準備がいるのですぐには難しそう。

ちょっとハニービーさんにご相談ですね!


家族の体調不良

実は先週から夫が体調を崩していて

病院に行ったら「肺炎」だったそうです。

そんなに熱も高くなかったしびっくりしました!

え、肺炎?!それってコロナじゃん!!!

ってめちゃめちゃ焦りました。

CTとかとって、コロナじゃないという医師の判断のもとPCR検査は受けさせてもらえなかったそうです。

疑うわけじゃないんだけど、なんか不安・・・。

点滴に通ったり、抗生剤を飲んだりで症状は落ち着いてきました。


でも、問題はそこじゃない!

大事なのは私と子供!!!

(夫よ、薄情な嫁でゴメン)

私は現在、ちょっと喉付近に違和感とたまーに声がガラガラになる感じです。

長男(3歳)は元気ですが、ちょっと咳をするときがあるかな?

次男(1歳)はごほごほいってて嫌だなぁ~と思っていたんですが

昨晩、39度を超える熱が出てしまいました。

すぐ起きてぐずぐずするので、全然眠れないし

3時ごろからは熱は引いたのですがどうしても寝付けないようでずっと起きていました。

自分の体調が万全ではないので、余計にしんどい・・・


でもね、1日は始まってしまうんです

こっちの事情などお構いなしに、朝ってやってくるんですよね。

ほぼ寝てない状態で1日が始まります。

そう、今日はHoneyBeeオンラインの日。

でも、オンラインなんです!オンラインだから助かった!

これがリアルイベントだったら、家族の発熱って時節柄アウトですよね。

コロナが流行ってなかったとしても、小さいお子さんのいるママさん対象だから中止にしていたと思います。

オンラインは菌飛んでいかないから大丈夫!

私が熱出ていようが、くしゃみしようが菌は飛んでいかないんです!

講座のクオリティが下がってしまうのでよっぽどの時はやはり中止でしょうが

家族の体調不良などで講座をお休みにしなくてもいいんです!

夫はいろんな人に会う仕事だし、長男も幼稚園に通っているので

どうしても外からの菌をもらいやすい環境にあります。

これからインフルやコロナが怖い時期に入ってくるので、やっぱりオンラインっていいなぁと思いました。

今後はリアルとオンラインをうまくミックスしていきたい!

研究が必要です。

マイコプラズマ

講座終了後、小児科を受診したところマイコプラズマかなー?とのことでした。

抗生剤と呼吸が楽になるシールをもらいました。

効くといいなぁ。

長男は来週運動会なので、このまま体調を崩さず本番を迎えさせてあげたい!

私もこのまま持ちこたえたいところです。

栄養とって早めに休もうと思います!