Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

自分が管理できる量ってどれくらい?

2020.10.01 03:00

最近テレビの録画を

DVDに落とせることを知りまして

保存版のものをセッセと

編集しているところです。


そんなことができるとは知らなくて

「早く教えてよ~!」

と主人に八つ当たり。


理不尽極まりないですね(笑)


世間では当たり前のことでも

機械音痴となるとこんなものです…(涙)



今回

録りためていたのを見直すと、


「もうこれはいいかー」


って思うものが意外とあったりして

やっぱり定期的な見直しって大事!


と改めて思いました。





さて前回

整理収納の大原則として、


「モノを自分が管理できる量にすること」


ということをお伝えしましたが、


それっていったいどれくらい?

って疑問ですよね。


今回は

そこについて

お話ししていきます。


『無意識レベルでできる片づけ』←(前回ブログ)




最初に言っておくと

管理できる量って人によって違います。



100個でも全然余裕の人がいれば

10個でも精一杯の人もいます。



量で言うより状態で見た方が

分かりやすいので

大きく三つに分けて

説明していきます。




まず一つ目

《何を持っているか把握できている》



「あれ、持ってたかな…?」


たびたび考えることが多いようなら

把握できていないことになります。


持っているのか持っていないのか

分からないと、


同じようなモノをまた

買ってしまう恐れがあり、


無駄にモノが増える原因となります。





二つ目

《どこにしまっているか分かっている》



家族に「あれ、どこ~?」と

言われたら口頭で説明できるくらい。


もちろん

扉や引き出しを開けて見なくても…

ということです。


シーズンオフのモノを

季節が来たら迷わず

出せる状態だといいです。





三つ目は

《出し入れがストレスなくできる》



いくら把握していたとしても、


ギュウギュウ詰めで

出し入れするたびに

負担を感じていたり、


収納スペースに入りきれず

出しっぱなしでは

問題ありです。


すべてのものが収まっていて

スムーズに出し入れできる

収納が理想です。





どうでしたか?



もし


「できていないな~」


ということだったら、


もしかすると

モノが自分の許容量を

越えているのかもしれません。



管理できる量というのは

自分が思っているよりかなり少ない…


と考えた方が良いみたいです。


私の経験からしみじみ実感するところです。



3つのことを目安にして

気になるところから見直して

みてくださいね。










「一人じゃできる気がしない…」と不安な方

一緒に見直していきますよ^^


「片づけレッスン」受付中です!


まずはお試しに

「体験レッスン」からどうぞ♪