腸活‼️温活‼️デトックス‼️で体質改善‼️⚜️エスペラント⚜️

大事なことを見極める。

2020.10.02 23:09

末娘の心絢(コハル)。小学一年生。

人の気持ちのわかる心優しい女の子に✨

という想いを込めて名付けました。

現代は、便利になりすぎて、

色んな事が若年化。。。

小学一年生の人間関係も

まあ〜大変💦

普通なら三、四年生で経験することを

もう経験してるからビックリ‼️


学校で元気がない子や

様子がおかしい子を感じとっては、

『◯◯ちゃん大丈夫かな…』

と心配してはみるけれど、

その子に声をかけたり、

ましてや、正義感を振りしぼって

『やめり〜よ‼️』

なんて言える性格ではなく…

家ではとにかくヒチャガチャで、

お姉ちゃんやお兄ちゃんを『おまえ‼️』

呼ばわりするような、

ガラッぱちな娘なのに…😩

人の気持ちを組みとれる娘を

褒めてあげたい気持ちもあって、

コハルの気持ちに

付き合ってきてはみたものの、

何だか…

巻き込まれて、振り回されるコハル。

毎日ドタバタ過ごしてる私は、

だんだん余裕がなくなってきて、

付き合ってられなくなってきて…

もう関わらんで…😩

と大人の見解を押し付けたくなる…けど、

深呼吸…深呼吸…😁

一番大事を見極める…

成長過程のコハルにとっては、

この一瞬一瞬が、未来のコハルを作用するからね✨のんびりゆっくり向き合おう😄


サロンには、

お子様の不登校でお悩みの方も多くいらっしゃって…

まぁ〜コロナ後は、特に多い💦

学校に行けなくなっても、

まずは、今のその子の状態を、

お母さん自体がしっかり受け止めて、受け入れて‼️

辛かったね〜。頑張ったね〜。

えらかったね‼️

って。たくさん頭をナデナデしてあげてね‼️

学校に行かれんくなったっちゃ〜よかくさ‼️

1人で考えてリセットする時間も必要やけん😃

リセットできたら、学校にちゃ〜んと足が向くけん‼️

子どもにもストレスがかかる世の中を、

変えることはなかなか難しい…

だけど、

自分の子どもの気持ちの持ち方を変えることは、できる‼️

子ども達が羽ばたいていく未来が

明るく楽しい未来であるように、

頑張らなきゃだな💪😃


長女の進学も、一歩前進‼️

最終関門は、まだまだだけど、

ちょっとだけ一安心😄✨

よかった✨よかった✨


今日は、週の締めくくり😃

気合い入れて頑張ろ💪💪💪


末娘に強制連行されて、助けを求める

愛猫ネネちゃん🤣



ささ‼️

腸活‼️温活‼️デトックス‼️