「慣れ」と「不慣れ」と「人それぞれやり方って、あるよね~」な話。
2017.06.09 14:33
わたくし音楽を少しやっていたにも関わらず、楽譜恐怖症です。記号の読み方とか、ほんとに記憶にありません。笑でもって、ダンスをやるようになってから完全に耳専門になったわけでして、でも振付するときは曲の構成を知るためにビジュアル化した方がイメージしやすく、「耳で聞いてあんちょこを作る」てのをやってます。(いつもじゃないけど)きっとこの、わたしが言うとこの「あんちょこ化」ってやつが譜面のことだと思うんですが、何しろ譜面を見ると目がチカチカ脳ミソがびっくりするもんで、しかも踊る人の頭は大抵4じゃなく8で進んでますからして、ざっくり身体が反応する流れをメモりながら、まずは曲の構成を知ると言いますか…。大抵の曲は耳で聞いた通り、身体が感じた通りがあんちょこ化されるんだけど、時々イジワルな曲がありまして、こりゃいったいどこで呼吸するのが正解だ???ってのがあります。そんな時は譜面の力を借りるしかありません。もちろん譜面がない時の方が多いですから、そこはもう、ほんとに勘です。笑でも譜面を見た結果、わたしの脳内はもう長いこと自分の感覚であんちょこ化して来てるもので、どうしても自分のあんちょこが一番イメージしやすいのです。で、今回こんなんができました。
何が何なのかは、恥ずかしくて言えません。笑でもコレ今回初めての書き方で、いつもはこれとまったく違う書き方をします。耳で聞いていつもの様に書いてみたものの腑に落ちず、譜面と照らし合わせた結果、こうなりました。なるほど~。自分的にはかなり合点がいきながらすごくスッキリしたんですけど、コレ、作曲した方には絶対見せれません。笑譜面は共通言語だから知っとかなきゃいけないし、紙の上ではなんとなく理解出来るんですけど、わたしの頭の中では情報が立体になっていない感じがあって、瞬発性もありません。身体が反応出来ない。要は、これ完全に慣れてないってことなんですけど、ここまで如実に反応出来ない自分に少し反省もしますが、この感覚てオモロイなぁ。。と思う瞬間でもあります。なんの根拠もない自分だけのあんちょこでめくるめっているんですから。笑こうして今回もまた、耳と目からの情報で曲の全体がクリアになり、Σ(゚д゚lll)え、この曲…ムズッッッ!!ってことが分かりました。笑あとはわたしの脳内で、これが創造となって形になっていく…はずです。^^;