Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Make Your Own Style

2020/10/5 【本紹介⑥】HYGGE “ヒュッゲ”(Meik Wiking氏)

2020.10.05 22:00


 The Happiness Research institute, CopenhagenのMeik Wiking氏の著書、”The Little Book of Hygge: Danish Secrets to Happy Living”。


 デンマーク🇩🇰語で、”Hygge(ヒュッゲ)”とは、

【ほっとくつろげる心地よい時間や、そんな時間をつくる(=身近な暮らしを楽しむ)姿勢】を言う。

 本書の影響もあり、2017年英国では注目キーワードになったほど。

 

 「世界1幸福な国」といわれ、

世界幸福度調査で何度も1位に輝くデンマーク。 


 そんな国の彼らが大切にする”Hygge(ヒュッゲ)”について書かれた本。


 例えば、デンマーク人は、

毎日キャンドルを灯す人が人口の約3割、

うち、同時に5個以上/回のキャンドルを使う人が、

約3割もいるのだとか。


 必要以上にお金や手間をかけるわけではなく、

 キャンドルの光🕯など、

今この瞬間に心を傾け、その場の雰囲気を大事にして、リラックスして過ごす。

そして、人や社会との繋がりを大切にする。

 

 そんなシンプルな時間をうまく作りだすことが、

彼らの“幸せ”に直結しているのだ、と。


 本書は、最後にこんな言葉で締めくくられている。

(※本書P.281より抜粋)

While happiness and hygge are definitely about appreciating the now, both may also be planned are preserved.

  Hygge and happiness have a past and a future as well as present.

 “Hygge”は、今この瞬間を感謝するだけでなく、おのずと過去や未来にも続くもの、なのだ。




・”Lykke(リュッケ)”

 :デンマーク語🇩🇰【幸せ】。

(※上記の本の続編のタイトルでもある)


・”Frika (フィーカ)”

 :スウェーデン語🇸🇪【お茶の時間、お茶をする】。


・”Lagom(ラゴム)”  

 :スウェーデン語🇸🇪【ちょうどよい・ほどほど】。


・”Mysig (ミューシグ)”

  :スウェーデン語🇸🇪【心地良い場所・空間・時間】。


・”Sisu(シス)” 

   :フィンランド語🇫🇮【勇敢、犠牲、不屈の精神】。



 上記の北欧ワードは、日本然り、

欧州内でもここ数年で驚くほど、浸透した。

(北欧好きの方なら、幾つか耳にされたことある方も多いのでは。。)


 コロナで加速した感もあるが、

資本主義経済に基づく、”効率重視”の価値観からの

パラダイムシフトの現れ、とも言える。


 欧州にいると、北欧諸国が近いこともあり、

そんな北欧マインドや、その影響を多大に受けるヨーロピアン達を肌で感じる。


 例えば、”eco”や、”sustainable (持続可能な)”

というワード。


   日本では、トレンドで形骸的に(言わば、ファッションアイコンのように)一時期騒がれていた気がする。


   一方、ヨーロッピアン達のそれは、

【自分が心地よいから、

 おのずとecoやsustainability を選ぶ】

という感じ。


 本当はこんな風に、肩肘はらず、

どっしりとしたものであるべきなんだよなぁ、と

何度実感させられたことか。


 6年の欧州生活で沢山影響を受けさせてもらった、暮らしに対する揺るぎない想い。


 本帰国したら、そんな想いを発信していけたらいいな、と思う。

 

▼本書の日本語版【ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方】(三笠書房)↓

→偶然!!😳前職でお世話になった大好きな編集者の先輩の現同僚の方が、手掛けられそうです!👏👏



▼本書やその続編【LYKKE】含めた、”Penguin Life”シリーズは、素敵なライフスタイル本が多い。


▼数年前から、英国の書店には、こうしたライフスタイル本が多く並ぶように。


▼他のおすすめ本一覧は、こちらから↓