祇園祭り ハーブマジック 中医学の基本&漢方について
おはようございます、西村です。
いつも見ていただいて、ありがとうございます。
先日、妹と姪の3人で京都に祇園祭の鉾建を見学に行きました。
生憎の雨でしたが、釘の1本も使わずに縄だけで組み上げていく鉾は圧巻です。
ついでに、お祖父ちゃん、お祖母ちゃんの墓参りもして、午後から巷で話題の「京都鉄道博物館」へ行きました。
蒸気SLに乗りたかった!!!!!
残念ながらSLには乗れませんでしたが、転車台で方向転換するところはバッチリ見ることが出来ました。
とても広い場所なので、懐かしの昭和にじっくり浸りたい方は、朝から行くことをオススメします♪
***
長い余談になりましたが、ここからが本題です。
当店は、『ハーブマジック』に力を入れていますが、そもそも、『ハーブマジック』って何?と思ってらっしゃるかたが大半だと思います。
そこで、簡単に『ハーブマジック』について説明したいと思います。
『ハーブマジック』は、東洋医学の中医を基本とする、
「気(エネルギー)」
「血(血液)」
「水(体液)」
という人間の体を構成する三要素を過不足なく、滞りなく、循環させることで個人の免疫力をあげて【血を増やす】ということをします。
東洋医学では、髪は『血余(けつよ)』とよばれ、血が余ると書きます。
人の先端にある髪や爪は、血が余らないと脆くなってしまうのです。
また、『陰陽五行説』にも深くかかわり、漢方などで体の働きを促進したり、抑制したりします。
▼「気」「血」「水」で見る主な症状
(気)が不足=気虚(ききょ)タイプ
パワー不足。
疲れやすい、全身や手のひらに汗をかきやすい、風邪をよくひく、下痢をしやすいなどの症状が出ます。
免疫力が低め。
ストレスや過労、睡眠不足が加わると、より悪化します。
(気)が滞る=気滞(きたい)タイプ
ストレスをためやすい体質です。
イライラしやすい、ため息をよくつく、月経前に具合が悪くなりやすいなどの症状が出ます。
エネルギーが停滞し、「気」が逆流すると自律神経が不安定になります。
(血)が不足=血虚(けっきょ)タイプ
血液不足です。
目が疲れやすい、唇や爪の色が淡い、肌が乾燥し便が硬くコロコロしている、手足のほてりや寝汗をかくなどの症状が出ます。
冷えやストレスをためない工夫が必要です。
(血)が滞る=瘀血(おけつ)タイプ
血液の巡りが悪い状態です。
シミ・そばかす・くすみが気になる、肌荒れしやすい、月経痛や肩こりがひどいなどの症状が出ます。
冷えやストレスをためない工夫が必要です。
湿度が高い梅雨時期は、体調を崩しやすいので注意してください。
汗をかきやすい、下半身がむくみやすい、体が重くだるいなどの症状が出ます。