【100切り講座 第21回】ステップアップ練習法
練習時に何をして良いか分からない、何が正解かが分からない、この様な方は多いのではないでしょうか?
また、経験者に多いのが「完璧なショット以外NG症候群」です。完璧なショット以外は全てNG,不満に思い、悩み、さっきまで当たっていたのに、徐々に当たらなく、、、なんてことはありませんか?
基本は簡単な練習からステップアップし、徐々に難しい練習に繋げていきます。
使うクラブは(男性だと)「80ヤードぐらい」を軽く打てるクラブで行ってください。
レベル1:トップの状態
トップとは刃先が球の横に当たっている状態。本来打ち込みたい場所より数センチ上に刃先が当たっている状態ですね。「体が起き上がっている」か「肘が曲がっている」ことが一時的な要因です。
スイング作りとしは最もNGだと考えてください。
レベル2:ダフリの状態
ダフリとは球の右側の地面を叩いている状態。
スイング作りとしてはトップよりマシと考えてください。レベル1で「一時的な要因」という言葉を使いました。これは「体が起き上がっている」ことが要因だからと言って、それを直接治そう(※1)としても、根本の解決にはならないという意味です。
脱トップの為には「ダフリの方がマシ」と考えてください。
※1
「腹筋を入れて前傾キープ」なんてのも悪くはありませんが、ダフリを嫌がると結局は肘が引けてトップに戻ります。
こちらも参考に
↓↓↓
レベル3:綺麗なインパクト
ボールの右側を叩けばダフリ、左を叩けばナイスショット!
地面を叩けていれば、次は叩く位置の問題です。これに紐づく練習方法は色々とありますが、何より「左側を叩く!」という意思です(レッスンでは左側にシールを貼り、打った人も多いのではないでしょうか)。ある程度は、自分の叩こうと思った場所は誰しもが叩けるはずです。例えば、叩こうと思った位置から1メートルずれることはないはず。
ボール位置を右足寄りに置くのも一つの方法です。右に置いた分、左側を叩きやすくなります(これも結局のところ、左を叩く意思がなければ、右に置いた分、より右側を叩いてしまいます)。
★ポイント
この時点では方向や距離はあまり気にしない事!一度に全てを気にしながら打つのではなく、レベルアップしていくことが重要。
レベル4:曲がりを抑える
ある程度綺麗に当たってきたら、次は曲がり幅などにも気を向けましょう。
例えば、フック(左に曲がる球筋)が強いのであれば、
アドレス時の調整法としては「フェースの向きを少し開く」「ボール位置を少し右に置く」「10ヤード右を狙ってみる」などです。
※上級者になってもスイングの完璧な安定というのはありません。なのでこれらの調整法は「逃げ」ではなく「技術」です。
スイングの修正法としては「ダウンスイングでフェースが閉じる動きを抑える」「ダウンスイングで右半身が前に出ない様にする」「フォローで左ひじが曲がらないようにする」などが挙げられます。
※これらは一時的な要因であり、なぜそのようになっているのか根本解決が求められます。
レベル5:飛距離を変える
「ある程度綺麗に当たる」「ある程度真っ直ぐ」な球筋が作れていれば、次は距離の打ち分けを行いましょう。
レベル4までは振りやすい振り幅でOK。恐らくハーフ(1/2)~スリークォーター(3/4)のふり幅でしょうか。レベル5ではもっと小さく振ってみてください。前に鏡を置き、連続素振りでふり幅を客観的に確認見しましょう。
小さいふり幅の時は、少しスタンスを狭めて、ボールは少し近くに置きます。沢山振って小さなふり幅に慣れてくださいね。
★ポイント
この時点ではまだ「何ヤード飛ばすぞ」とは考えず、打った後に「何ヤード飛んだかなぁ」という確認でOKです。振りなれていない振り幅で、距離を調整するなんで難しいことをすると、力んだり、緩んだりしてしまいますよ(コースで50ヤード付近を打つ時に、緩んでチョロなんてありませんか?)
レベル6:実戦練習①グリーン等を狙う
漸く、ターゲットを決め、それに対してアドレスやふり幅を意図して作ります。
例えば、70ヤードを狙います。
「ふり幅はこれぐらいかな?」「少し右に曲がりやすいからグリーンの左端を狙おう」などを考え、一球入魂で丁寧に打ちましょう。
レベル7:実戦練習②スタンスを変えて傾斜対応
本番では傾斜地から打つことが多くなります。そして100ヤード以内では、ある程度の傾斜であっても、出来ればグリーン方向に打ちたいものです。そしてその為には、スタンスとスイング方向をずらす練習を行いましょう。
コースに行ったことがある人なら、(意図してるかは別として)スタンスとスイング方向をずらして打ったことはあるはずです。
具体的には、
・オープンスタンス(左足を10cm程下げる)
・クローズスタンス(右足を10cm程下げる)
で、真っ直ぐ打つ練習をします。
コースは様々な状況で打つ必要があるので、それを想定すると様々なアドレスから打つ練習が必要となります。が、とりあえずは10cmスタンスをずらす練習でOKです。
【補足】
・少し曲がったからダメだ!とは考えないで。まずは「レベル3:綺麗なインパクト」が出来ていれば、コンディションは良い状態です。まずはレベル3を目指し、そこからどんどん難易度を上げた練習を行ってください。また調子の悪い時は、レベルを一旦下げましょう。
・レベル5~7は色々と組み合わせて行いましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目標】
主に100切りをしたい、安定させたい初心者さん向けへの記事です。ストイックなことは私自身苦手なのでその様な話はしません。目標は、難易度の低いコースの白ティーから100切り安定です!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー