Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

たまには美容師っぽいことでも。

2016.07.29 05:45
巷にあふれる美容師ブログの中でも、

品の悪さではピカイチ!


という賞賛を浴びているpanipani店主です。ありがとう、ありがとう。


過去の記事を読んでもらってもお分かりいただけるように

私は美容師なのに美容師らしい話を全然書いていない。


美容師ブログランキングに名前を連ねているイケてる美容師の

爪の垢でも煎じて発酵させてとぶろくっぽくして

持ってきてほしい今日この頃である。


だから今日はちょっくらそれらしいことを書いてみようかと思う。



と、いうのも、朝久しぶりに近所のドラッグストアへ犬の餌を買いにいったんだけど


ヘアケアコーナーは、美容師としては興味深い品々で溢れていた。


まずこれ。



「まとめ髪スティック」
あほ毛・おくれ毛ピタッとキープ!


「あほ毛」を躊躇せずにキャッチコピーにするところ…実に興味深い。


成分表はトリ(カプリル/カプリン酸)グリセリルとミツロウから始まるところから

皆さんよくご存知のヘアワックスに分類されるだろう。


よって、あほ毛やおくれ毛のような細くて軽い髪を

油を塗って落ち着けちゃおうぜ!という商品である。


…と、なると家にワックスがある人はそれでいいわけだけど、

この商品の凄いところは、手に付けずとも塗れる。なぜならスティック状だからだぜ!ヒャッハー!


…と、なるとリップクリームでもまたいいわけだけど、

それだと柔らかすぎて髪にネチャってなるからダメでしょ!っという訳だ。


知らんけど。


しかし、値段も500円せずに、困ったあほ毛ちゃん達が落ち着くならば

それはそれでいいのかもしれない。


もちも良さそうだしね!


なんでかうっかり買っちゃったから、あほ毛に困っているお客さんにも使ってみようと思う。


……なんか全然美容師っぽくない……


素人っぽさ全開の

「こんなん買ったよ(・∀・)」

というブログになっているのは気のせいだろうか…


まぁいい。次に目に付いたのは

ラサーナのアウトバストリートメント…

洗い流さないトリートメントである。


近年のノンシリコンブームで、敬遠されつつある市販のアウトバストリートメントだが


このラサーナ、panipaniでもイチオシの

毛髪アンチエイジング成分エルカラクトンが配合されているというではないか!


すかさず成分表を確認すると、確かに配合はされているが

1番目にシクロペンタ白木さん…


誰やねん!


と言いたくなる変換になる、シクロペンタシロキサン。(以下白木さん)

シリコンオイルの事だ。そして真ん中あたりにエルカラクトン(γ-ドコサラクトン)の表示が。


これも「どこ触っとん」って聞こえて若干エロさを醸し出している。


ちょっと!シクロペンタ白木さん!どこ触っとん!


などと言う怒号が何処かの電車内で聞こえてきても違和感がない。


ということからもお分かり頂けるように

この白木さんとエルカラクトンは恐らくとても相性が良いはずだ。


エルカラクトンはキューティクルのめくれを改善し、

毛髪表面及び内部のアミノ基と熱により反応して結合する。


白木さんは、数多くあるシリコンの中でも軽いメッシュ構造の皮膜を作り

毛髪を摩擦や熱から優しく守ってくれるイメージだ。…多分。


ということは…


まぁまぁ良いんじゃね⁉︎


という結論に至った訳で。



でもね、近所のドラッグストアでこれ千円ちょっと。


panipaniイチオシのエルカラクトンのブローローション1800円(税抜)

これ成分表4番目にエルカラクトンきてるからね!

濃いよね!


やっぱり酒も男もエルカラクトンも濃い方がいいよね!


っと、やっと美容師っぽい内容になったところで

今日の授業は終わろうと思います。


覚えましたかー?


シクロペンタ白木さん

(シリコンオイル)

どこ触っとん(γ-ドコサラクトン)

(エルカラクトン)


ここ、panipani2周年パーリー参加テストに出るからねー!