Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

train-osaka

祝!初UP!!今週のミッキーブログ

2016.07.29 05:19

こんにちは!

トレインのミッキーです(#^^#)

これから毎週金曜日は、トレインブログUPの日となります。

皆さん、もしよかったら、、、いやできれば、、、

いや、見てください!!

読んでください。


さて!皆さん!!

『今週のトレイン』は今日が記念すべき第1話目です!(^^)!

そう第一話ということは、これから毎週ずっと続きます。

ええ、ドラマのように。

サザエさんよりも、面白く、ためになって、感動するお話しを皆さんにお届けしていきます!!

http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/03/20120327_masuosan_28.jpg

アンチサザエさんではありません。


個人的には好きです。

あんな家族憧れます。


ではまじめに!

ダイエット・美容・健康・姿勢改善など気になるニュースをUPしていきますので、皆さんの健康管理に少しでも役立てればと思います!!



ということで、本日のお話は

『代謝』についてです。


代謝というと過剰に反応してしまう方もいるのではないでしょうか??

良く代謝が悪いから痩せない、とか言いますよね。

代謝が良くなる食べ物は○○だ!!!

みたいなこともTVでやっていますよね。

代謝を高める食べ物も確かにありますが、

それを食べていれば代謝が必ず上がるかとってもそうではありません。

そして、今年もかなりの暑さですっかり夏ですが、

夏の方が代謝は落ちるというのは皆さんご存知ですか??


代謝というのは、体温を高めるために起きる現象です。

夏は何もしなくても暑いですよね。

身体も何もしなくても体温を維持しやすいということです。

冬は反対に寒いので、体温をと持つために必死に代謝を上げようと身体は勝手に頑張ってくれます。

ということは・・・・

夏の方が代謝は上がりにくいのです!!

どうすればよいのか・・・


一つ、どんな方にも共通して言える、代謝改善方法は、実は・・・!!!


その前にまずは、、、


■代謝とは?

=私たちの生命活動そのもの!

★栄養素をエネルギーに変え、消費するシステム

必要なものをとり入れ、不要なものを出す一連の反応をひっくるめて“代謝” 。

●体温の調節

●呼吸

●心臓を動かすこと

●食べ物の消化・吸収

●古い細胞を新しい細胞に生まれ変わらせること(新陳代謝)

などがあります!

代謝には大きく分けて2つあります!

①身体をつくる代謝

食べたものを[材料]として、細胞や臓器をつくりだすこと

└血液、筋肉、骨、内臓、皮膚、ホルモン・・・

└古くなった細胞を新しく生まれ変わらせること


②エネルギーをつくる代謝

食べたものを[燃料]にして、

身体や内臓を動かすためのエネルギーを生み出すこと

【生活】身体活動の維持 = 基礎代謝

【食】消化・吸収 = 食事誘発性熱産生

【活動】身体を動かす = 身体活動代謝 A)運動 B)生活活動

があります!!

皆さん知っていましたか?!


ちなみに代謝の割合は、

基礎代謝:60%

食事誘発性熱産生:10%

身体活動代謝:30%

この割合を見てピンっときた方は素晴らしい!

http://www.travelrelaxenjoy.com/img/syokujiyuudou.png


皆さんがジムに行って、筋トレ・エアロ・TRX・ボクササイズ、など頑張って身体を動かしたときの代謝量よりも基礎代謝量の方が占める割合が大きいのです!

いかに普段の生活、姿勢、などが大切かということが分かります。

ということで・・・


【姿勢改善で、基礎代謝UP!?】

姿勢の歪みから引き起こされるのは、肩こり・腰痛だけではありません。

先ほど説明したような生きるために必要な活動は、

身体が健康状態でないと完全に働いてくれません。

姿勢が悪くなり引き起こされるものはほかにも

・呼吸が浅くなる

・血流が悪くなる

・腸内環境の乱れ

・リンパの流れが悪くなる

・ホルモン分泌の乱れ

・自律神経の乱れ

・体幹がうまく使えない

といったように様々な要因を引き起こします!

このような体の中で、意識せずとも働いてくれている生理現象そのものが代謝であり、生きるということなのです。

その基礎基盤である、姿勢がわるく、バランスが悪くなると、代謝も落ちてしまうのは当然ですよね。。。


代謝が落ちやすくなるこの夏に!

姿勢改善を一緒に頑張っていきましょう!



皆さん、いかがでしたか??

皆さんの貴重な時間を頂き、最後まで読んでいただいたことを感謝いたします。

来週はどんな一週間になるでしょうか?

来週のお話しも、こうご期待!!


皆さんも良い週末をお過ごしください!