シバスズ
2020.10.11 12:50
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/414018/875d7b77efa29b21faf82d47514b24cb_3dc5aa3766e807d1af5ed8c82ff3d867.png?width=960)
和名(わめい):シバスズ 学名(がくめい): Polionemobius mikado
●全長(ぜんちょう):6mm前後
●分布(ぶんぷ):ほぼ全国
●見られる季節(みられるきせつ):5~11月
●生態(せいたい):平地から山地の草地や林縁、市街地など様々な場所に生息する小型のコオロギの仲間。全体的に茶褐色で翅は黒褐色。似た場所に生息するマダラスズとは色や模様によって見分けられる。雑食性で植物や昆虫の死骸などを食べる。ジージーと鳴く。
●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地に広く普通に見られ、個体数も多い。山地など自然豊かな場所だけでなく、市街地の公園や人家の庭先などでも普通に見られる身近なコオロギの一つ。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/414018/58f597c89c9ee4535f86c50cb9ccdaf7_0fbbf7dda4799e0ec37e675ef7d3853e.png?width=960)