Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

リンゴで浄化

2020.10.13 15:12

身体を浄化する目的で、リンゴダイエットをエドガー・ケイシーは勧めました。3日間、生のリンゴだけを食べます。水はたくさん飲みます。


生のリンゴは特別な働きがあるため「リンゴは生で食べてはいけない」、「他の物と一緒に食べてはいけない」とケイシーはいいます。

生のリンゴは消化器系をリセットする働きがあるので、他の食べ物と一緒に食べると食べ物が未消化になってしまうのです。

もしも生で食べるならリンゴ単独で食べ、どうしても他のものと一緒に食べる場合は、リンゴを煮る・焼くなど加熱していただきます。


このリンゴのリセットする働きを活かしたのがリンゴダイエット。

まず果物そのものには消化酵素が含まれていて、熟すときにすでに消化が進んでいるので消化に負担が少ない。

また一種類の果物だけを摂るため、食べ物に合わせてさまざまな消化酵素を出さなくて済ので、消化器官を休めることができます。

さらにリンゴには食物繊維がたくさん含まれているので、消化管を通りながら老廃物を掻きとってくれます。


<リンゴダイエットのしかた>

●3日間、リンゴだけを食べる。1日に6~8個くらい。できるだけたくさん食べる。

●3日目の晩、オリーブオイルを大さじ2~3杯飲む。

*急な食事会など途中でやめる場合は、回復食ではなく普通の食事をとることができます。


<アドバイス:リーディングより>

・リンゴダイエット中は水を多めに飲む。

・少量のコーヒーとお茶は飲んでもよい。ミルクと砂糖は入れない。

・リンゴダイエットの後は刺激物や食べすぎに気を付ける。


<プチアドバイス:体験者より>

・リンゴはおいしいものを選ぶと続けやすい。味は品種やタイミング、購入先などで違いがある。

・異なる種類のリンゴを合わせて行うと味の変化があり続けやすい。

・リンゴは切ったり、すりおろしたりすると食感に変化がでる。

・途中、コーヒーやお茶など味の違うものを摂ると気分転換になる。

・「体内がきれいになっていっていく」、「消化器官が休まっている」などイメージするとやる気がアップしやすい。

・インターネットで検索すると減農薬や無農薬のリンゴを直送して下さる農家がある。自家用や訳あり品を割安で販売しているところもある。

・・・・・・

毎年リンゴが旬を迎えると、筆者はリンゴダイエットをしています。正直なところぜいたくではありますが2日目にはもう、すごく別のものを食べたくなります。このとき「明日で終わる!」とがまんして3日間をぶじに終えると、なんともいえない達成感と穏やかなすっきり感があります。それなので「またリンゴダイエットをしよう!」と思えます。


リンゴの種類はジョナサン種(Jonathan /米国名)をケイシーは薦めました。和名は紅玉。酸っぱいのでアップルパイなど菓子作りによく使われる品種です。紅玉の交配種にはジョナゴールド、つがる、あかねなどがあります。

初めて筆者がリンゴダイエットをしたときは、せっかくなので紅玉を選びました。が、とてもすっぱいので量を食べにくく、最後の方には口の中がピリピリして、続けるのがだいぶきびしかったです。

翌年からは紅玉以外のリンゴを選ぶようになりました。

・・・・・・

保存技術が発達したのでリンゴは一年中購入できますが、旬には新鮮でおいしいものを入手でき価格も求めやすくなるので、このタイミングがリンゴダイエットをしやすいでしょう。

旬の食べ物にはいきいきしたパワーがあり、食べるというのは栄養を摂ると同時に、食物を通じていきいきパワーをいただいているのかな、と思っています。

・・・・・・

リンゴ以外では、日数は異なりますがブドウかオレンジでもフルーツダイエットができます。


・リンゴダイエット・・・3日間

・ブドウダイエット・・・4日間

・オレンジダイエット・・・5日間


フルーツダイエットを終えると、大きな変化が感じられるわけではないかもしれませんが、体の内側は普段と異なる食生活を経るので、すばらしいリフレッシュが起きているでしょう。


・泰・


<注意>

・ヘルペスや口内炎のできやすい人はリンゴおよびリンゴを含む製品(野菜ジュース、ジャム、カレールー、ソースなど)は一切避けて、ブドウかオレンジにします。

・体調に不調のある場合は医療機関で相談してください。


<エドガー・ケイシーのリーディング>

「生のリンゴは食べてはならない。もし生のリンゴを食べるのであれば、それだけを食べて、他のものは一切口にしないようにする。3日間生のリンゴだけを食べて、それからオリーブオイルを飲むなら、どんな体からも毒素が一掃される」(820-2)

「リンゴダイエットは、肝臓や腎臓や全身の働きを正常にする――障害のあるところならどこだろうと」(1850-9)

「3日間の体内浄化を行うのであれば、3日間、生のリンゴだけを食べる食事療法を奨める。お望みであれば、少量のコーヒーかお茶であれば飲んでもよいが、とにかくあなたが食べられるだけたくさんのリンゴを食べる!そして3日目の晩、就寝前に、テーブルスプーン2杯の純粋なオリーブオイルを飲む」(1158-30)


<参考>

『エドガー・ケイシーの インナー・ビューティ革命』(ローレンス・M・ステインハート著

/たま出版)

『エドガー・ケイシーが教えてくれた 美しく生まれ変わるレシピ』(光田秀著/総合法令出版)

『フルモニ! フルーツ・モーニング 超健康ダイエット宣言』(松田麻美子監修/グスコー出版)