Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

歌詞とメロディってどっちが大事?

2020.10.19 01:22

まぁ、もちろん両方大事にのですが(笑)


歌を歌う以上は歌詞はとっても大切です。


あくまで私の考えですが💦



ジャズと一言で言っても色々なスタイルがあります。


自分はビッグバンドのような大勢の編成より、

少人数で自由に演奏するスタイルが好き✨


最近は

ピアノ、ベース、歌

が多いです。


このような少人数だと比較的自由がきくので

その時に感じたことが出来ます。


例えば曲のサイズ。


1コーラス目歌って

2コーラス目も歌いたい、と思えばそのまま歌っちゃいますし


A・B という曲構成で

Bをもう一回繰り返したくなったらサインを出せばOK。



となると、

歌の人も歌詞から離れて

スキャットを楽しむことも出来たり

自由になります。


楽器が増えれば増えるほど意志の疎通は難しくなると思うので

ビッグバンドなんかではカラオケと同じで決められたテンポ、サイズで歌うことになります。


となると自由度が減る。

ので少人数編成が好きなのです。

(実は細かくサイズやキメを覚えられないという理由もある😅)



少人数編成の場合、


歌の人も楽器の人と同じように

歌詞から解放されて音で遊べる場面も増えます。



ここで陥りがちなのが

音で遊ぶことが主体になること。



もちろん好みなのでそれはそれでも構わないと思います。


が、


歌い手は「歌詞」が役割として与えられているので

そこは疎かにしたくないです。


スタンダードジャズには

とても美しい歌詞が多いです。


悲しそうなバラードで歌おうが

陽気に歌おうが

そこは歌い手の一存で決まる。


となるといかに歌詞が重要か、とわかっていただけるでしょうか💦



例えば「All Of Me」という曲があります。

私の全て、という意味で


かのビリー・ホリデイは切々と歌い上げていますし、

私は気分によって

「どうしてどうしてっ?!」

と明るく歌ってみたり


「あーあ、やんなっちゃう」

とちょっと不貞腐れて(やさぐれて?)みたりしてます😅


私の心だけ持ってっちゃうんだもの。

もうこの唇も持っていって。いらないから。

この腕も持ってっちゃって。使わないから。


という内容なので

色々な解釈の仕方ができますね。


歌詞をどう解釈してどう表現するか、

これは他の楽器ではなかなか難しいことが

歌ではサクッと出来たりしますので、


歌詞をないがしろにはしたくない理由でもあります。


何より、美しい詞を表現できるのは

どの楽器にも出来ない、歌い手だけに与えられた役割。


自由に音で遊ぶ楽器の人たち、カッコいいなー

とも思いますが、


それはそれ、ボーカルはボーカルで

歌詞の世界を大切にしていきたいものです😊