鈴木家、達也流!WHITE DIVISION 第5節 3回戦A卓レポート
7/30(土)21:07よりAbemaTV「麻雀チャンネル」にて配信された、RTDマンスリーリーグWHITE DIVISION 第5節 3回戦A卓の様子をお届けします。
対局者は、起家から順に
山田 浩之(日本プロ麻雀連盟)
井出 康平(日本プロ麻雀連盟)
藤田 晋(株式会社サイバーエージェント代表取締役社長)
鈴木 達也(日本プロ麻雀協会)
レポートは、鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)がお送りします。
開始前の成績はこちら↓
古より、麻雀最強と謳われた鈴木家には流派が2つ存在する。
1つが、たろう流。
そしてもう1つが、達也流である。
東2局、藤田が山田の4mをトイトイで捕らえて8000。
これで藤田がトップを逆転すると、さらに加点して逃げ切りを図る。
これに対し、井出が山田のリーチに追いかけてマンガンツモ。
井出が藤田を追いかける。
しかし、この辺りから少し遅れてやってくるのが、打点力のある達也流が得意とする展開。
まずは2600オールでトップに迫ると、南1局では、この手牌。
1sが2枚切れであるため、前巡に1sを1枚外しておいたのだが、2sは1枚切れで悪くない。
ここはイーシャンテンを維持して4p辺りを切っておく打ち手が多いように思うが、達也の選択は打3sでリャンシャンテン戻し。
ドラを2枚以上使う場合に、最も受けが広くなることに的を絞った打牌だ。
その結果、想定通りにドラを2枚使い切ったポンテンをかけ、山田から3900を打ち取った。
これで僅差のトップ目に立つと、続く南2局でもドラトイツのテンパイ。
1sが1枚切れであるが、中ツモのハネマンを想定してシャンポンリーチをかける打ち手が多いだろう。
しかし、達也流は一味違う。
達也は、やはりと言うか、1s切りでペン3s待ちリーチといった。
究極の打点追及型かと思えば、このように打点が確保された場面では、少しでも枚数が多く、アガりやすい方をシビアに選択する。
中が他家に行けば絶対に出ないが、3sなら拾える可能性が少しある。
それに、中がヤマにいるかどうかはわからないが、3sはヤマに残っている。
その辺りのシビアを積み重ねた結果が、今の達也流の本流であり、このアガリ↓である。
おっと、失礼。
このアガリ↓である。
中ツモっとるやんけ!という意見があるのはわかるが、どうにもこれをシャンポンで先制リーチする達也には脅威を感じないから不思議である。
それほどに、達也流はブランドを構築したということだろう。
このマンガンで、達也がトップを決めた。
達也流の得意とする展開でポイントを伸ばし、達也がついに上位2人を射程圏内に捉えている。
鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)