大掃除!どこから手を付けますか?
今年は早めから少しづつ、大掃除をしていって、12月はラク~に
ゆるく掃除するのを目標に今から始めたいと思っています。
日々の掃除はしているものの、大掃除というと
“日頃できない部分の掃除”
というイメージがあります。
どこから手を付けるとラクになるのか。
私の場合、いつも立つキッチンから始めたいと思っています。
ご飯の支度をしながら、煮込み料理中ならその待ち時間に
キッチンの引きだし1段でも掃除する。
取っ手部分の掃除。 鍋収納している底の部分の掃除。
冷蔵庫の奥の掃除。食器棚1段の掃除…
探せば色々あります。
面倒な掃除は、手を付けやすい箇所から、ながら掃除をすると
動いているついでに出来るので少しづつ掃除も進みます。
(煮込み料理が掃除に夢中になって焦げないよう注意ですが!)
出来るだけ掃除は簡単に時間をかけたくないので
日々の掃除は“ながら掃除”も多いです。
洗面では 顔を洗って拭いた後のタオルで洗面台の水、水栓拭き。
(水栓や洗面ボウル周りがきれいになる。光るところを拭くと掃除した気持ちになる(笑))
浴室もタオル使用の後に壁など体が冷えない程度にサッと拭く。
(スクイージーも使ってましたが今はタオルで。防カビにもなる。)
浴室の天井はワイパーで水気を取っておくだけでも全然違います。
洗濯モノは干す前にアイロン掛けを減らしたいのでシワをしっかり伸ばして干す。
(アイロンが必要は服は仕方がないですが…)
使い古したタオルはウエスにしてサッシの溝掃除に使う。
使いきったバスタオルを大きめウエスにして床掃除に使うこともあります。
掃除が少しでもラクになるには、整理は欠かせません。
モノを床置きにしないでおくと、掃除機や床磨きもしやすいし
鍋やお皿などを持ちすぎないようにしていると、モノを取り出す
ことが減るので収納部分の掃除がしやすくなります。
年末までまだ余裕のある方は、まずおうちの中を整理することから
始めるのがおススメです♪
大掃除をラクにするため、日々の家事もラクになる整理。
今年もあと2か月ちょっと。
やりたいこと、やり残したことをするために早めに取り掛かって
年末年始はゆっくりのんびりしたいものです。
+++++++++++++++
今ならまだ間に合う、ラクチン家事のために。
現在、募集中の講座です。
/
整理収納アドバイザー2級認定講座
\
【カリキュラム】
1.整理について考える
2.整理収納を促進させる5つの鉄則
3.人とモノとの関係
4.整理を妨げている要因~ケーススタディ~
5.グループ演習
6.整理収納アドバイザー認定テスト
====対面講座 1日で資格取得!====
【日時】
・11月1日(日) AM10:00~PM17:00
詳細⇒こちら
・12月6日(日)AM10:00~PM17:00
詳細⇒こちら
【場所】
向日市寺戸町
・阪急京都線/洛西口駅 東口 徒歩約3分
(洛西口駅東口より南へ下がる)
・JR東海道本線/桂川駅 西口 徒歩約11分
・阪急京都線/東向日駅 西口 徒歩約12分
カフェ併設の会場です。
会場は向日市にあるリヴ SU・BA・CO 1階バンケットルームです。
会場では感染防止対策としてアルコール消毒や
マスク着用、少人数開催をしております。
【受講料】
23,600円(テキスト、資料、認定料込)
※お昼は近隣にお店もございますが、カフェ巣箱さんで配達も可能です。
【お問い合わせ・お申込み】
メールフォームにてお問い合わせ下さい。
※日時のご都合が合わない方はリクエスト開催をしています。
受講費用は同じです。
++++++++++++
暮らし二スタプレミアメンバー ☆☆☆
instagramにてお片付けなどもupしています。☆☆☆