Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

FRYETTEパワーアンプ3種を弾き比べ そして買っちゃった…(UNBOX編)

2020.10.31 13:23

僕はfractalのAXE FX2をmesa boogieの2:90というパワーアンプで鳴らしてるんですが先月リハ中にキャビからラックがダイブをしてしまいパワーアンプがひどい目にあってしまいました…

幸いAXEは少しだけボタンが凹んだ位でしたがパワーアンプはダメでした…

音は出るので修理で何とかなると思いますが熟慮した結果、修理しても数万はかかると思うのでならば新機材を購入しよう!と決めました

以前から僕のパワーアンプ(2:90)は重くてラックを一人で運ぶのはキツくてどうしようか悩んでたのでね

音自体は大好きなのでこれはいつかの為に取っておいておこうかなと思ってます


パワーアンプって国内で新品をGETしようとすると大体決まっててFRYETTEのPS-2かKOCHのATR4502の二択だと思います(海外だと色々あるけどね)

実際はステルスとか他にも色々あるけどこの2種で皆考えるかと思うんすよね

僕もそうでした

要は真空管を引き継ぐかトランジスタにするか

違いは音質の好みで決めていく感じかな もしくは手軽さやランニングコストも視野に入れると思います

理由は手軽さという面で僕は若干ATR4502に思いが傾いてました

ライブやリハでガシャガシャ運ぶので正直真空管はいつも怖い思いをしてたんで

20代から真空管のMYアンプを使用してるのでもう20年以上やってきたのでもういいかな!とか思ってたんだよね

だけど結局真空管アンプをまた買ってしまった…

買ったのはFRYETTEのPS-100 新しいやつね


今回弾き比べしたのはFRYETTEのPS-2、PS-100、LXⅡ、そしてGURUS AMP5015の4種

ホストはline6 HELIX(店にAXE2が無かったので)

ちなみに全部オカダ・インターナショナルが代理店w 良いと思う製品は全部オカダさんです…GURUS AMPって知らなかったんですがお店の方が安くて良いですよーなんて言われてて簡単に試奏したらAMP自体も軽くてこれは良いな!って思ったんす

一度帰宅して調べてみたんですが全然ネットに情報がなくて困りました

再度楽器屋さんでFRYETTE製と弾き比べて良ければ買おうと思ったんですが流石FRYETTE製!

全然FRYETTEシリーズの方が音が良いと思いました

なのでGURUS AMPは候補から無くなりました

GURUS AMPには「i channel」とかいうAXE とかLINE6とかのアンシミュとの相性が良くなるインプットがあるんですが僕はこのインプットの音が全然良いと思わなく普通にインプットを刺す方が好みでした

真空管は6L6で50Wです

PS-2と一緒ですが音はPS-2の方が好みでした PS-2の方が全然分厚いです


GURUSを候補から外しPS-2すごくいいな!って思ったんすけどお店にPS-100とLXⅡがあったのでせっかくなので全て試奏させていただく様にお願いしました

ちなみに簡単に紹介


・PS-2 6L6管 50W モノ出し 税別8万ちょい(最近値下げした) 5年前位(?)の製品

・PS-100 6550管 100W モノ出し 税別11万 確か今年出た

・LX2 6550管 50W+50W ステレオ  税別20万 確か去年位に出た


ざっくりこんな感じ

ちなみにPS-2とPS-100はラックマウント買えば2Uで入るよ LXⅡは1U


弾いた感じどんな感じかは僕はプロミュージシャンではないので的確な表現は出来ないけど一長一短て感じ

なのでどれが良いとか中々言えないし好きな物選べばと逃げたい所けど一応僕の主観で恐縮だけどLXⅡは別格だった 値段も別格だけどね

昔のVHTとかあの辺のクオリティを求めるなら確実にLXⅡを基準に考えた方と思うな

レンジがPS-2と比べて全然違いました

ただ、PS-2も悪くないですよ 弾き比べなければ「これ、いいじゃん!」と思うよ

50Wってライブで使えるの?とか疑問あるかもだけど聖飢魔IIのルーク篁参謀様も確か50Wのマーシャルだったはず PS-2で全然問題なし ラウド系のバンドでも音デカく出せるよ 50Wだと扱いも楽だしね

まあ、PS-2とPs-100は管の好みで決める感じだよね 音の立ち上がりはPS-100の方が良いかも



僕は6550管初めて弾いたんだけど(KT88も弾いた事無い)この管はギターアンプというより高いオーディオ機器に入ってるイメージがしててね

VHTアンプは確かKT88だっけ? 弾いた事ないし正直何とも思ってなかったです

僕は昔から6L6管が好きなんでPS2を購入する気マンマンでいたんだけど実際6550を弾いてみると一気に考えが変わったんだよねー

6L6管はEL34より重心が重いのが気にいってるんだけど6550はそのさらに下も上もあるんだよね

結果、レンジが広くスッキリとクッキリとする感じで嫌なローが感じられないと思いました

パワーも6550の方がある様に思えるかな

ドカンと音が来る感じ

僕はこう感じたけど皆は楽器屋さんで弾き比べてみてね

ちなみにKT88も6550も高価な管なのでランニングコストは最悪

3機種ともW数も違うし搭載されてるトランスも同じかどうかも分からない つまり同じ土俵かどうかも分からなく単純に弾き比べてみただけなので本当に管だけの問題かも怪しいです


まあ、僕が選んだのはPS-100なんですが理由は音の好みもそうなんだけど金額と性能のバランスが一番よく感じたのがPS-100でした

LXⅡにいたってはステレオ使わないしね(※持っていた2:90もステレオ)キャビを2台運搬なんて無理…

あと、LX2とPS-100の音の違いは大差なく感じたけどほんの少しLX2の方が良いと思ったっす 入ってるトランスが違うんじゃないかなーと思ってます


PS-100はPS-2より後発に出ただけあって便利機能が追加されてました

完全なる2chというわけではないのだと思うけど2種の音が切り替え出来ます

「?」と思うけどA/Bチャンネルで2種の簡単な音作り(プレゼンスとデプスと音量)が出来るのでリードとソロとかクリーンとリズムとかね

僕は多分そんな使い方せず、家の時に小さい音量で音作りするから大音量と小音量用で分ける感じかな

あんまし意味のない使い方だけど僕はその方が勝手が良いかな?と今は思ってます

正直ここは1ch でもいいや


こんな感じで2ch仕様(完全なる独立された2chではないと思うけどね)


あとはLEVELというボタンが追加されたけどこれはギターがパッシブかアクティブの時に使うやつ 僕はパッシブなのでLOにしてます(マニュアル記載)

背面は見た感じPS-2と一緒  キャビは2/4、8、16Ωいけるよ

右側はPS-2と同じだね


ラックに組み込むとこんな感じ


今日、3時間位自宅で弾いてたんだけど(ボリュームは2時位でAXEの方で絞る感じ)気づいた点は熱がかなり出る所かな

パネルが熱くなってたから今後背面に扇風機か何か当てるとか対策が必要かも

mesaはそこまで熱くならないのでちょっと驚いた

(mesa 2:90は90Wで管4本に対しPS-100は100Wで管2本)

10分位弾いてたらちょっと焦げる感じの匂いがしたかな

新しい管だからなのかは不明 一応オカダに確かめようと思う

最初セッティングした際、大きな音でキャビから異音(機械音ではなくノイズ音)したのですが背面のグランドリフトをいじったら無くなった

試しに戻しても異音は出なかった

これも気持ちが悪いので併せて要確認だね


小さい音で色々と調整してたんだけどかなり優秀だと思う

ウチはマンションなので特に隣近所に迷惑にならない様、小さく音量を決めていくんだけどオーディオ機器の様に微妙な調整も効いてくれる

あと、評判とおり劣化もあんまし感じられない!

mesa(2:90)はもともと大音量で鳴らす前提のアンプなので比べてはいけないけどこの様な微妙な調整は多少は出来てたけどmesaより全然楽に決められる!

リアルアンプは0から1がやたらと山があるので急に音がでかくなるのでこれから比べると本当に楽になったわ

100Wでも家で練習しやすいのはマジで嬉しいな

まあ、これも購入条件の一つだったけどね

ちなみに鳴らしてるキャビはmesaの2発のrecto V30が入ってるやつ


管が6550になったからかどうかは分からないけどAXEのアンシミュの中で5台位で遊んだけど、どれも相性が良く感じたかな

6L6のmesaの時はEL34管を搭載してるアンプを使うと物によってはあんまし決まらない事があった6550だと素直に鳴ってくれるので音作りがしやいってのが感想

まあ、購入したばかりなので今後はどう思うか分からないけどね


あと嬉しいのは僕のラックが以前より少し軽くなった

PS-100は7kg程度でmesaは何kgか分からないけど倍以上はある感じ

なので運搬は結構楽になるのは腰に嬉しい!


弾き比べてから1stインプレッションはこんな感じだけど時間経てば色々と不満点も見えてくると思う

その際はどの様にしてカバーしていくか考えていこうかなと

この記事は前編なので後編はリハ後にも大きい音出した際を書いていこうかなと思います

ライブで使用した際の記事は来年からかな ウチのバンドはコロナで年内はライブ止めようとなったので


あと、細かい話だけどラックにインストールする際は2種のアタッチメントがあって僕が購入したのは取手がない方です

本当は取手がある方にしたかったんだけどオカダに取り置きがなくオーダーしてもコロナの関係でいつアメリカから来るか分からないとの事みたい

サウンドハウスにはある感じで表記されてたけどPS-100を購入した楽器店のポイントが結構付いたので取手なしの方を購入しちゃった

またキャビからラックがダイブしない様に気をつけよう

PS-100のフロントは超弱そうなので一発でアウトだね