Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【便秘・玄米カレーピラフ】

2016.08.15 00:00

食物繊維・ビタミンE 2人分 40分



玄米ってどうやって食べるの?実際どんな栄養素があるの?

そんなかたはこの本が玄米についてまるっとまとめて書いてあるので

よんでみてください。

ココナッツオイルのやさしい甘さとカレー粉の相性がバツグン!

仕上げに入れることでお米の美味しさをコーティングしてくれます。

材料

玄米…2合

鶏胸肉…100g

玉ねぎ…1/2個

カレー粉…小さじ1

しょうゆ…小さじ1

水…350cc

仕上げに

ココナッツオイル…小さじ2


作り方

1)玄米は洗って浸水させておきます。鶏胸肉は塩糀または塩をつけておきます。

2)炊飯器に材料をすべて入れて玄米と水350ccもいれます。

3)炊飯し終わったら、ココナッツオイルを入れてまぜます。


放っておけばできる簡単レシピ。

ココナッツオイルでカレー味がよりまとまってマイルドに。


辛いのがお好きな方はカレー粉の量を増やして調整してください。