Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

SACHI station

料理よりも学べるのは

2020.11.05 01:44

このところ、火曜と木曜の朝から必ずくる1人のスクール生のおかげで、小さくともフリースクールらしい開校日の活動となっています。


いろんなスクールがある中で、うちは必ず昼食を自分たちで考え、買い出しをし、作って食べる、をルーティーンにしようとしていまして。餃子、焼きそば、おやつのプリンときて、今日はプリン作りで余った牛乳でグラタンということになりました。


子どもたちとそれをやってみて思いがけない発見は、買い出しがとても学びになるということ。

スーパーってあるルールに則って商品を陳列してる。

そのルールを子どもたちは知らないのですが、考えながら宝探しのように探させると、

天井から吊り下がってる「〇〇コーナー」の看板が、宝のありかのヒントみたいになって!

「あの食材は腐りやすいから、じゃあ冷蔵コーナーだな」とか

「焼きそばの麺は麺コーナー…あれ?乾麺コーナーにない!」とか

「餃子の皮って何で挽肉の近くに?あっ、そっか!」というふうに。


私たちは当たり前に(つまらなく)やる食材探しも、彼らには遊びに近くて

こんな風に学んでいけたら、本当に楽しいし、生きる力も身につくよなー。