浅田大輝 hair&make ROUGE スタイリスト(カラー大好き変態男)

髪の玉結び対策

2016.08.17 14:32

ロングの方に多い現象です


髪が絡まって玉結びになっている

という現象!

なにやら巷ではこの現象。



などと大変メルヘンチックな噂になっているようです。笑



おお。ロマンチックではないか!!!


ほうほう。

脳内お花畑のような噂が微笑ましい限りですね( ̄▽ ̄)

で、す、が、

原因は結構深刻ですよ。

まず、結ばれる原因は

【自然現象】ですね。

シャンプーや寝ている間の摩擦

手荒なブラッシング

が挙げられます。


そして

玉結びができるのはダメージサイン!

健康で元気な髪は、潤い、弾力、ハリがあるのでたとえ摩擦で結ばれそうになってもスルスルっとほどけるのです


ダメージにより、乾燥し、弾力がなくなったかみは反発力がなくなるので簡単に結ばれてしまうわけです。



対策!(*^^*)


最近はダメージ補修のある、つければつけるほど手触りのよくなるトリートメントがあります。持続してつけるものいいでしょう!


冷気はキューティクルを引き締める働きがあります。キューティクルは髪の表面の鱗みたいなものであり、手触りに大きく関わってきます。しっかり、当てていきましょう(*^^*)



今は、いくら使っても髪から水分を飛ばしすぎるのを防ぐ、また、使えば使うほど髪がサラサラになる魔法のドライヤー!なんていうものもあります。(*^^*)


ヘアビューザー。見たことある方、いらっしゃいますね???



1度硬く結ばれた髪は解けない。

というわけではないですが、

まあ、難しいですね。

1本であれば、諦めてカットして、

2度とできないようにケアをしっかりすることをお願いします!!!


ご参考に!!なれば!