Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Bombonera(ボンボネーラ)岡山

自分が経験したスポーツ以外は教えれない・・・と思う方が賢明である。

2020.11.07 13:28

基本的に自分が経験したスポーツ以外は、教えれないと思ってるから、野球やバトミントンを教えてくれと頼まれても、教えない・・・。


かじってるだけでも教えれないと思う。


高いレベルの個、高いレベルに到達するかもしれない個を預かっているのであれば、なおさら。


サッカーは、思ってるよりけっこう奥深い。


どの次元まで知ってて伝えるつもりなのか、どれぐらいの年齢になったら伝えれるのか伝わるのか、伝えれたいけどあえて伝えれないのか、プレーヤーとして、経験していなければ、プレーヤーの気持ちや微妙な心理や意図がわからない・・・

だから微妙なニュアンスの違いから本質がづれてくる・・・


小学生のサッカーばかり、自分の試合のミス動画ばかりを観るのではなくて、うまい選手の試合を観る習慣をつけて、そこから自分なりに感じよう。


試合内容を観ずに、試合結果やダイジェストだけでサッカーを語るのはもったいない、試合全体の流れを楽しむ。


自分が経験したスポーツ以外は教えれない・・・と思う方が賢明である。


参考動画①


『ペップ・グラウディオラの戦術』

2011シーズン チャンピオンズリーグ決勝

バルサ vs   マンチェスター・ユナイテッド


カオスな状況の中、洗練された選手個人のアイデンティティで、流動的で有機的に、チームが生き物のように人もボールも動く美しいフットボール。


個人的には、

『バルサ=パスサッカー』ではなく、


『バルサ=〇〇〇〇サッカー』だと考える。


残念ながらバルサの個々の選手のボールを持つレベルは恐ろしく高い。

ボールを恐ろしく持てる選手が、相手と駆け引きしながらボールを離したり持ったりするから相手が迷う。


ボールの持てない選手が、慌ててボールを離しても、駆け引きがなく思考の奥深さがないので怖くない。


それと、この動画のバルサの選手は、全員20歳以上である・・・


今日も朝から〇〇高校の試合を観にいきたいと言って、試合を観に行ってる子がいる。


観に行きたいは、誰でも言える。


要は、自分のために、周りの観戦者のことにも気を使って、試合を最初から最後まで、周りに迷惑をかけないように、良い子でお話しせずに、試合を観れるのか・・・


お話ししに行くのであれば、わざわざサッカーグラウンドでなくてもできる。


高いレベルを目指してる高校チームの試合観戦のマナーも学ぶ。


自分で観戦マナーを守れない子は、周りの人の邪魔になるので、今後は、観にいかなくていいと思ってる。


今日の試合の観どころは、たぶん『ブロック』。

『ブロック』の意味も答えも伝えません・・・