薬膳教室木の芽

白ワインビネガーの消費方法

2020.01.13 13:52

買ったはいいけど、あまり使う用途が少ないかな...

どう使おう?

そうだ、サラダに和えてみよう。

にんじん1本まるごとピーラーでスライスして

白ワインビネガーを小さじ2

オリーブオイルを大さじ1

塩こしょうを少々

混ぜるだけの簡単ずぼらレシピ。

白ワインビネガーがなければ酢で代用できます。

今回は#こもれびガーデンの無添加ハーブソルト を使用しました。

にんじんは血を補う食材。

目の疲れや乾燥、視力低下にオススメです。

肺、脾、心の経絡に入ります。

脾の働きを高めて消化を助ける作用があります。

また、肺気を収斂させ、咳を止める作用もあるので

喘息や慢性の咳にも期待できます。

酸味は収斂の作用があり、血の貯蔵庫である肝経に入りやすい特徴があるので

血と津液を補う組み合わせです。

美肌にもオススメ。

ツナをプラスすると気血両虚体質の人へピッタリ、

クコの実やレーズンをプラスすると補血作用がアップします。


↑このURLをタップまたはクリックすると、薬膳教室木の芽を友だち追加できます。


<a href="https://lin.ee/eqGSUi6"><img height="36" border="0" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>