幸野 楳嶺(こうの ばいれい・1844-1895)先生に学ぶ
『楳嶺画譜』(ばいれいがふ)
成立年 1886年
場所 京都
巻冊数 3編3冊
意外に少ない楳嶺の公開絵手本
楳嶺は明治13年の京都府画学校開校に力を注ぎ、翌年にはそれまで開いていた画塾の制度を整え「幸野私塾」と改め、竹内栖鳳ら著名な画家たちを育てていった。しかし稀代の教育者として知られる割に、デジタル公開されている楳嶺の絵手本は少ない。それは、楳嶺が刊本の絵手本を発表することより、毎日何十人もの弟子のために手本を描いてあげることを重視したからだろう。今回の企画は刊本の絵手本を対象にしたが、師匠から弟子へ一点一点大切に受け継がれていく肉筆粉本の重要性も見逃してはならない。
〈参考文献〉島田康寛 『京都の日本画 近代の揺籃』(京都新聞社、1991年)
・国立国会図書館本(3編3冊) 国立国会図書館デジタルコレクション 1 2 3/JAPAN SEARCH 1 2 3 DOI:10.11501/851452 10.11501/851453 10.11501/851454
・Ebiコレクション本(1編のみ1冊) 立命館大学 ARC古典籍ポータルデータベース Ebi0712
<模写について>
模写の方法 JPEGダウンロード後、プリントアウトして敷き写し
使用した紙 永豊(中国紙、100枚 600円)
使用した筆 精品双料小写巻(善璉湖製、480円)
使用した墨 濃墨液(古梅園製、200ml 800円)
------------------------------------------------
幸野楳嶺先生の ほかのおすすめ絵手本
------------------------------------------------
『楳嶺百鳥画譜』(ばいれいちゃくちょうがふ)
成立年 1881年
場所 東京
巻冊数 天地人3冊
・金沢美術工芸大学附属図書館本(天地人3巻3冊) 金沢美術工芸大学附属図書館 絵手本DB 35
・Ebiコレクション本(地,人のみ2冊)立命館大学 ARC古典籍ポータルデータベース Ebi0641
------------------------------------------------
『楳嶺百鳥画譜 続編』(ばいれいちゃくちょうがふ ぞくへん)
成立年 1881年
場所 東京
巻冊数 天地人3冊
・金沢美術工芸大学附属図書館本(天地人3巻3冊) 金沢美術工芸大学附属図書館 絵手本DB 42
------------------------------------------------
『楳嶺菊百種』(ばいれいきくひゃくしゅ)
成立年 1896年
場所 東京
巻冊数 天地人3冊
・国立国会図書館本(天地人3冊) 国立国会図書館デジタルコレクション 天 地 人/JAPAN SEARCH 天 地 人 DOI:10.11501/851455 10.11501/851456 10.11501/851457
------------------------------------------------
『草花百種』(そうかひゃくしゅ)
成立年 1901年
場所 京都
巻冊数 上下2冊
・金沢美術工芸大学附属図書館本(上下2巻2冊) 金沢美術工芸大学附属図書館 絵手本DB 100
・国立国会図書館本(上巻のみ1冊) 国立国会図書館デジタルコレクション/JAPAN SEARCH DOI:10.11501/851072
・国立国会図書館本(上下2冊) 国立国会図書館デジタルコレクション 上 下/JAPAN SEARCH 上 下 DOI:10.11501/851073 10.11501/851074
------------------------------------------------
『楳嶺画鑑』(ばいれいがかん)
成立年 1905年
場所 京都
巻冊数 7巻7冊
・Ebiコレクション本(1,6のみ2冊) 立命館大学 ARC古典籍ポータルデータベース EbiM026
・国立国会図書館本(7巻7冊) 国立国会図書館デジタルコレクション 1 2 3 4 5 6 7 /JAPAN SEARCH 1 2 3 4 5 6 7 DOI:10.11501/1907225 10.11501/1907228 10.11501/1907231 10.11501/1907234 10.11501/1907235 10.11501/1907236 10.11501/1907237