11/9 自分が思いつかないものを作る。

2020.11.14 16:37

こんばんは。


今回は、「自分が思いつかないものを作る」についてです。


自分で想像できることは、大体お客さんも想像がつきます。


自分だけで作ると、どうしても元々あるパターンやカタチに当てはめてしまいがちです。


脳を柔軟に使うには、無意識の領域を使うしかありません。しかし、そんなことは至難の業です。


そこで、僕はみんなの脳をお借りします。ひたすら打ち合わせをしたりインタビューをしたり、時には考えてきてもらって、それを僕の元々書いていたものと混ぜて構成します。


貰った意見は僕的に違うと思っても基本は使うようにしています。そこで取捨選択をしてしまうと結局は僕の脳だけの整った作品になってしまうので。


僕もお客さんもみんなでワクワクする為には、誰も予想がつかないものを作るしかないのです。