Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

SACHI station

活動報告2 忍者教室

2020.11.19 00:31

これは、単発企画でやってみました。ご要望があればまたやろうかな。

これ以外にも、土日を使ってワークショップをやろうと思っています。(内容は企画中)


この日は「初めての忍術」という企画。

「相州の忍」から蛙(ケイ)さんに来て頂き(というか、すみません私の夫です!)、忍者の動きや心得を教えて頂き、最後は手裏剣大会でした!

忍術にもいろんな「法」というのがあって、一回では説明が仕切れませんでした。


鬼滅の刃のブームもあり、みんな本当に刀が大好き!

刀を目の前に据えると、前だけじゃなく、鏡のように後ろも写って、後方の敵も見える、というとても実践的なテクニック。

手裏剣、みんなだんだんうまく刺さるようになってきた!

これはおもちゃじゃなく本物の「棒手裏剣」。みんなの知っている手裏剣は実戦ではほぼ使わないそう。

これも本物の「まきびし」。菱という植物がカラカラに乾くとこうなる。先っぽはトゲトゲで、これを踏んだらリアルに足に穴が開きます!

ゴムのまきびしをたくさん地面にばら撒いて、下を見ずに足先に意識を集中させて歩く「歩法」の練習。