Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

くるみクラブ 学生ラグビー

2部決勝 VS慶應BYB

2020.11.23 08:15

11月22日 2部決勝戦、慶應BYBさんと対戦しました。

勝てば1部昇格。昨年度と同じ状況となりました。

1:目時(4年)             9:大島(2年)

2:山本道(1年)        10:山本諒(2年)

3:橋本(M1年)         11:伊藤(4年)

4:河野(4年)            12:山口(3年)

5:太田(1年)            13:中村優作(3年)

6:大渕(4年)            14:井上博貴(3年)

7:井上太一(3年)     15:矢野(4年)

8:山本敏也(2年)


16:豊田(2年)

17:高松(2年)

18:西川(3年)

19:齋藤(2年)

20:河原(2年)

21:下村(2年)

22:小堀(1年)

23:永瀬(2年)


キックオフ

前半敵陣でプレーしようとチームで試合前に共有したため、序盤はうまくボールをキープすることができました。

しかし、前半15分に先制トライを許し、そのまま連続で2本目のトライも許してしまいました。


0-12


このまままたトライされそうな雰囲気でしたが、

前半35分に自陣22M内でWTB伊藤(4年)が相手の攻撃を読んで、インターセプト!!

そのまま最後まで走りきり、トライ!!


5-12


昨年度からトライがなかなか取れなくて、少し悩んでいた伊藤でしたが、2試合連続のトライ!!

入ってきた当時のランを思い出しました。

ナイス!!


前半終了

5-12



後半キックオフ

7点差を埋めたいところでしたが、後半そうそうBYBさんのラインアウトモールを止められずトライ


22分にもトライを許し

5-24


今試合はベンチメンバーも全員出場し、総動員で挑みました。

後半、BYBさんがシンビンで1人少なくなり優位の状況になってもセットプレーがうまく繋がらずなかなか前に進めませんでした。

またハイパントにも風の影響もあり、最後まで対応できず


ノーサイド

5-24


昨年度と同じ勝てば1部昇格の状況でまた敗戦を繰り返して、また同じ文を書いて本当に悔しいです。

 

今年度は、新歓・セブンス・夏合宿の中止。

そんな状況の中でもzoomを使った新入生向け説明会やオンライン筋トレなどをしてチームビルディングの思考をとめずにやってきました。

敗戦こそはしましたが、ラグビーをまた楽しくできたことが本当によかったです。


さて選手権が終了したところで、代替わりです🌟

55期キャプテン大渕

ほんとに大変な時期のキャプテンお疲れ!

この短期間でチームを作れたことは尊敬しかありません。

13日の社会人戦、最後四年生全員で挑みましょう!



そして本日から56期健太郎組のスタートです🎽

来年こそは1部へ!ファイト!!




オフショット📸

※covid19対策について

くるみクラブでは、ワールドラグビーの練習再開のガイドラインに基づき、クラブ独自のガイドラインを作成しています。前日の体調の調査、管理、練習中の手洗い、消毒などを厳格に運用し活動しています。