Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Bergamot

2020.09.10 01:00

学名:Citrus bergamia

科名:ミカン科

抽出部位:果皮

抽出法:圧搾法

香りのノート:トップ〜ミドル

香りのイメージ:<シトラス系>少し苦味のあるフレッシュな柑橘系の香り

香調:爽やかな、明るい、柔らかい

香りの強さ:弱〜中


主な成分

ベルガブテン(特徴成分)、リモネン、酢酸リナリル、リナロール、ベルガモテン


主な作用

・抗不安作用

・抗感染作用

・神経鎮静作用

・鎮静作用

・抗ウイルス作用

・消化器系の不調改善作用


食用にするには苦く酸っぱすぎるので薬用以外には果汁は使用されず、果皮からの精油時はコロンやアールグレイなどの香り付に使用されています。

情緒不安定や不安感、ストレス、神経の緊張、心の中に溜め込んでいる怒りやフラストレーションを和らげます。

抗感染作用や抗ウイルス作用を持つので冬場こもりがちな室内のディフューザーへの使用は効果的です。


Use in the bath or shower for absorption and aromatherapy benefits.

Diffuse for emotional and mental benefits.

Massage, diluted, for physical ailments.


Energy quality

リラックス・感情の解放・高揚感


ブレンド例

気分が落ち込みがちな時:ローズゼラニウムフランキンセンス

木枯らしが吹く前の予防に:タイムローレル

華やいだ気分になりたい時:オレンジスィートジャスミンプチグレンラベンダー


禁忌

光毒性、光感作、刺激に注意