Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

鬼滅の刃 無限列車編

2020.12.01 06:34

流行りに乗っかって一応見ておきました。

テレビシリーズはU-NEXTで一通り。

これだけ一般的に話題になってると、やはり興味はそそられる。

ただ、テレビシリーズ見終わって、今回の映画に対する興味、と言うか期待度は個人的にはかなり下がりました。

そう言うプロモーションなんだな

まぁ、物語自体は面白いし、展開もサクサクしてて良い。主人公の成長とか秘められた伏線とか。

原作読んでないけど、面白いですね。

物語は好き。

で、今回の映画「無限列車編」

個人的には映画として評価することは無いかなぁ。

テレビシリーズの続きを連続で見てる感じ。

単品で見たら???

意図的に中途半端で終わらせて、劇場版に誘導するやり方。

まぁ、2クール枠とってダメなら打切り、人気上がれば第二期制作

そんな大人の事情が透けて見え(のは考えすぎ?)

第二期は映画の続きだろうから、結局劇場版見ないと話が繋がらない。

で、今回の作品の見せ場は結局ここなんだろうな。

もうね、列車の鬼を倒す件は、この2時間弱の中ではこの見せ場を作るための前振りくらいにしかなってない。

そんな印象

映像は凄いね。

描き方、演出、この制作会社の特性なんだろうなって思う。

でも、綺麗すぎてアニメっぽく無いのは個人的には好きじゃない。

いや、嫌いじゃ無いけど。

なんか描いてる感が無い。そこまでやっちゃったらもうアニメじゃなくて良くね?

的なギリギリくらい。

とは言え、今はアニメでここまでの映像が作れるんだな

デジタルって凄いな。

煉獄さんてこれだけ濃いキャラなのに、原作はどのくらいの長さか分からないけど、テレビ的には紹介された次には居なくなるって、かなり残念。

もう少しヒノカミカグラに関わって来るかと思ったのに。

火と水の関係とか微妙に伏線引いて来るあたりも好きだなぁ。

きっと第二期が始まったら見るんだろうな。


とりあえず今回の劇場版の総評としては、物語は好き。でもどんなに興行成績が良くっても、良い映画とは思わないかな。

そして、興行成績だけで他の映画作品と比べる様な報道は正直好きじゃない。

まぁ、そう言う報道もプロモーションの内なんだろうけど。


そうは言っても第二期は楽しみです。

この先の展開、どういう風に完結して行くのかワクワク。

はい、原作は読んでません。

多分アニメが完結するまで読まないと思う。

いや、完結しても読まないか…も。

基本映像作品が好きです。