Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ねこさんぽの旅日記

DQX二次創作の世界観について考えてみた

2021.02.08 10:26
こんにちは

あかネコです!

しんだふりで失礼します。


DQXは今年で9周年目とひじょ〜に息が長いゲームですね!

多くのアニメ・漫画・ゲームと同じように長期間たくさんのプレイヤーに愛されるDQXにはたくさんの二次創作が存在します

二次創作って、みんな元は同じ原作があるのにそこからたくさん異なる世界が生まれて、見ている側としてはとても楽しいですよね☺️

(解釈違いとかは見ないフリです)


ということで今日はDQX二次創作の世界観についてひとりごと考察していきたいと思います。

いつもよりかなり文字多めですがよろしくお願いします💪('ω'💪)


※考察の途中でver3.6までのネタバレが出る可能性があります。ご注意ください


世界観について考えるきっかけ


まずなんでここに来て二次創作の世界観を考えるようになったのか。


実は今、自キャラのキャラ設定シートを作っている最中なんです。


ありがたいことに欲しいと思ってくれている方がいらっしゃるようなので、

(あとなんかみんな作ってるし...??)

なかなかだるかったのですが重い腰をあげました。


しかし、いざ「作る」と決意したはよいものの....

ぼんやりしていた創作世界観を文字に起こそうとすると様々な問題点が...


例えば、Twitterで見かけたキャラシにあった「口調」とか全然考えたことないし、ものによっては身長とか設定されてる方もいて、


え?!身長ってあの

こども・おおきめ

とかざっくりしたあれじゃないの?!?

という驚きがあったり。


完全な一次創作ならそんなに驚かないんですけど、DQXはオンラインゲーム...自キャラとは言え元となるゲームキャラがあるのでどこまで原作(ゲーム)に忠実か?みたいなとこが決められなくて超悩んでるんですよね。


この点は他の方のキャラを描かせていただくときも実はかなり悩みます。

どこまで崩してもセーフかな💦みたいな。


DQXは

二次創作でもあり一次創作でもある

(版権と一次創作の間みたいな)


うーん、ここらへんの柔軟に考えられないところが頭硬いなぁと日々感じております。

いっそ決めてくれてた方がやりやすい!!


まさに

「人間は自由の刑に処せられている」

って感じですね(習いたてで使いたいだけ)


そんなこんなで

キャラシ作るぞ!

とはなったもののそう簡単には作れない。

私の世界観の構築を一緒に見守っていただきましょう。


盟友軸とか、生き返しとか


まずもうなーに書いたらいいんか?!

ということでTwitterで公表されてるキャラシを見学することにしました。


そこで見つけたのが

「盟友軸」

という言葉....

おそらくアンルシアとの盟友設定がある・ないって話なのですが


そ、そんなこと考えてなかったー!!!


どうなんだろ。あるんだろうか?

っていうかそもそも私の世界観の中でアンルシアと自キャラの絡み考えたことないなっていう気づき。

でもでも今後絡みが出てくる可能性も考えると

盟友軸あり

なのか..?


この盟友軸うんぬんはざっくりいってDQXのシナリオを背景にしてるかしてないかみたいなお話なんでしょうか?




実録の時だけ創作キャラとしてじゃなく

あかネコ=中の人

って設定にするのもありなのかも

(作者代理自キャラみたいな)


でもそしたら実録以外のあかネコって...??


今まであかネコ=私でしかなかったので別にあかネコ単体で出てくることはないと思ってるのですが。

(想像ができない。あかネコは私だ)


そもそも盟友軸固定とかに縛らないでゆるく変えちゃえ!ってのもきっとよいと思うのですが...(商業誌ではないし矛盾があっても文句は言われないだろう)


どうしようかな。どっちともつかない


むむむ


あともうひとつ

生き返し

これもまた初期の頃のネルゲルに村滅ぼされて他種族に生き返しを受けるシナリオを反映しているか否かというお話。


もっと簡単に言うとにんげんと他種族2つの姿があるかないかみたいな区分なのかなって思ってます


これもな〜〜〜〜


あかネコは魚もにんげんもあるイメージなので生き返し有ってことになるとは思うんですけど....


そしたら他のキャラは生き返し有にできない...??


みたいな...

こと考えちゃうんですよね。


例えば、妹子のんかもにんげんとエルフの姿を持ってるのですが、あかネコが生き返し設定にしちゃったら妹子どうなってんの?みたいになる??(生き返しを受けてる人が2人存在するとシナリオに矛盾しちゃう?)


のんかは実妹なのですがゲーム内でのきょうだい設定は兄レイドを作っているわけで、ええ??矛盾じゃね??ネルゲル村2つ滅ぼしてた?訳が分からん。


とか

世界観明記するぞ!ってなるとそういうところちゃんと詰めた方がいいのかな?


あやふやご都合設定でもいいんだろうけど、いまいちそこに踏み切れない...

(すごく細かく世界観作ってらっしゃる絵師さんとか見てると迷う)


どうしよ〜..


真面目なお話描く時だけ盟友軸ってことにしてあとはほんとに実録に近い世界観(みーんな生き返しあり!笑2つの姿あり!プレイヤーであり創作のキャラクターでもあり!みたいな)ってことにするのもいいかもな


○○ifってあったりするしな


ひとつの創作世界観の中でもパラレルしてても別にいいしな...


それが1番しっくりくるしいい感じかな?


言葉にすると見えてきたかも

ちょっと見えてきた世界観の区切り。


普段はゲーム内としてのフレンドとか妹子との絡みだとかも描いていきたいのでそういう時はプレイヤー設定。

たまにストーリーの中でのキャラクターを描きたいときはシナリオのまんま設定(これが生き返しあり且つ盟友軸って感じでしょうか?)。

とか…?




考えていて気づいたこと

二次創作って「守破離」?


ちょっと話が逸れるのですけど、この前倫理学の講義で「守破離」というものを知りました。武道においてまず型を「守」り、そして身に付けた型を「被」り、型から「離」れて自分のオリジナルを極めていく…みたいな話なんですけど

ちなみに元ネタは千利休さんだそうです。


▼参考資料▼

もしかしてあらゆる二次創作ってこの守破離と同じなんじゃないか??と思いまして


まずは原作という型を学び、原作の模写から離れ、唯一無二の二次創作が出来上がる…と。


もしかして二次創作って武道だった…?


キャラシ書くか

キャラシに入っていきますか。


やっぱり口調はわかんないからパス。

口調まで作り込めてる人は本当にすごい。

本当に頭の中にそのキャラが出来上がってるんだなぁと感心してます。


兄のレイドとかまだまだ自由に発言してる想像がつかない。

ver3で感動の再会したのに来んなって怒られたイメージが強い。(愛ゆえの怒り)

レイドはまだまだ一人歩きさせてみないとどんなキャラクタなのか私自身わからないとこだらけですね

シナリオの中でのセリフとかももっと映写機で見直しそうかな〜( ˇωˇ )


話逸れた。


とりあえず今回はあかネコのキャラシを作りたいのだ。

設定はなんてかこうかな。


普段はプレイヤー世界観(みんな生き返し有のプレイヤー)でありつつ、兄との絡みなんかもありで..

でもそのうち兄キャラもサブで作りたいんだよな...

その場合どうなるんだろ?兄の他種族姿も描写するかもしれないんだよね。兄どこで生き返し受けた?そこんとこだけご都合にしちゃおうかなぁ。


なんか知らんけど兄も他種族の姿持ってる!

みたいな。


とりあえずあかネコの世界観は

基本はプレイヤー軸(みんな生き返し受けてるプレイヤーとNPC)。

つまり 

あかネコ=中の人

DQXの世界はオンラインゲームの世界として考えます。


んでときたま

DQXの世界の中に入り込んだような軸(オンラインゲームとしてではないアストルティアというファンタジー世界設定)にもなる。


そんな感じだな!!


レイドとの擦り合わせとかは今後考えていく感じで。

キャラの確立がまだまだ曖昧なんだなー



おまたせしました


/でででん!\

あかネコのDQXキャラ設定シートの完成だぁ〜〜〜!!!✨✨🎉


うわぁーーーい!

\\٩( 'ω' )و ////

顔面力いれたからよくみて



私も、ここまで読んでくれた皆さんも大変お疲れ様でした。

やっぱりこういうことって文字に起こさないと整理できないタイプです。

1番いいのは紙に起こすのなんだけどね。

最近のブログはスキマ時間にぽちぽちーっと書いてるので整理も兼ねて今回の記事とさせていただきました。


できて思ったけどやっぱり私ってめんどくさいな笑

いやじっくり哲学したってことにしておきましょう。

それにしてもプレイヤー軸って概念が最初に思い浮かばなかったのが今は理解できないですね。


まぁとにかく!

これで晴れて私ももっと多くの方と交流しやすくなったということですね!!☺️✨

素敵な交流ができることを祈って、今日はこれでお開きにしようと思います。


また読んでね〜!!

ヽ(・∀・)バイバーイ


おまけ

記事内でぼやいていた兄レイドのサブキャラ作っちゃいました…

やっぱりウェディが好きすぎるので家族のサブも含めたら5体目のウェディ作ってしまいました…

レイドはレッドから来ている(小学生の時考えた)ので目の色は赤のまま…!

もちろんきょうだいキャラはいもうとであかネコ!

ミスってエテーネのストーリースキップしちゃったのがめちゃくちゃ後悔…

兄サイドで見るストーリーも楽しみです!

(まずはあかネコを進めよう)