Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

暮らしの道場

武術の身体とは。

2020.12.09 02:49


先日は谷代師範から、居合や空手、武術、他全てに共通する、肩甲骨周りの使い方を伺って

・・・また悶絶。

わからん!笑

できてない、自分!笑


あーーーこれ、わかるようになりたいなぁ。そうしたら、また技が伸びるんだよなぁ…



(追記:

……と ツイッターの方でも同様の文章を書いたけど、今は、少し掴めた。しかし、要練習。笑)



師範は普段から「肩凝りしない、肩凝るって感覚分からないもん」って言っていたけれど、あーーーー、肩甲骨周りを、こういう使い方しているからなのね。なるほど…。



谷代師範の言葉・ご指摘の真意、真髄を、全然掴めていなかったなぁと分かること、時が経ってようやく「このことを仰っていたのか!」と合点がいくようなこと、ばかりだなぁ。いまだに。

勘違いしていたり、分かったような気ばかりしていても、まだまだ未熟だったり。


そうして、こんなにも私は知らなかったか、とわかるほどに、師範から学ぶことも、武術というものも、深いんだな、面白いなと感じて笑けてくる。笑



谷代師範は「初めから細かい事を言っても動けなくなる。刀なんか抜けなくなるだろ」と言って、初期の頃は生徒をある程度泳がせつつ、大らかに見ている。

…が、師範の指導の真髄はまだまだ深いのだぞ、まだ入口にも立ってない程に先があるんだぞということを、門下生にも分かっていただけてたらいいな♡笑



写真は、道着・袴の下で見えない身体を自身で確認する為の、スポーツウェアでの稽古。結構大事。






★入門・体験希望、演武や出演のご依頼

詳細はこちら♪

▷ 「結 -MUSUBI-」ウェブサイト ◁