Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

DMM英会話を初体験

2015.08.02 10:00

今までは「英語なんて必要になった時にやればいいでしょ」ぐらいに考えていたのだけど、最近なぜか英語熱がやたら高まってきたので勢いでDMM英会話やってみた。プログラミングでもなんでもそうだと思うんだけど、やはりアウトプットしないと身につかないなぁと思って。


全体的な所感

Skype英会話自体が初めてということもあり色々不安だったけど、わりと良かった。DMM英会話は値段がレアジョブに比べると安いので(1日1回のプランの場合、レアジョブ=7322円、DMM=3950円)、講師の人のレベルが心配だったのだけど、英語は聞き取りやすいし、こっちが単語が出なくて詰まっていると助け舟出してくれたり。ネットで調べると「こっちから話をふらないと話しをしてくれない講師もいる」と書いている人がいたけど、今回の先生は全然大丈夫だった。むしろ話しの振り方がうまかった気がする。

Skypeの品質も問題なくて、とてもクリアだったと思う。


今日のレッスンの振り返り

英語でなんといったらいいかわからなかった単語がいくつかあった。

* 保育園 (nursery school というらしい。米語だとpreschoolかな?)

* Aprilがすぐ出てこなかった。Next Marchとか言ってしまったw

* 〜は一般的なの?っていうのがわからなかった。Is it common to 〜 みたいな感じかな?


あと英語でわからなかった単語

* elder (年上の)


全体的に自分の仕事の説明についてはわりと語彙があるんだけど、日常会話の単語がけっこう弱いというのが今日のレッスンでわかった。あと途中で息子が起きてきて一緒にレッスン受けたw 講師の人も子供がいるみたいで理解があってよかった。


とりあえず今日の復習をして明日も体験レッスン受けてみようと思う。たぶんこのまま課金して継続しそう。