Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

小学校英語指導者の『ゆる~く英語育児をしながら子供の笑顔を増やしたい!そんなママのためのブログ👩』2021年2月15日~

20時はアイスの時間♪

2015.08.02 08:09

クーチークーの山口和美です。


今日はお祭りの話題。


先々週の八幡神社祭りからはじまり、


先週のよさこいフェスティバル、


今週の各地での町会・・と、市内の祭り三昧の山口家。



勝手にお祭りで出逢えて良かった物や人のベスト3です♪



ナンバー3

【エクステ体験@八幡神社祭り】


一本200円、3本500円というエクステ体験。


うちの娘は一本しか付けませんでしたが、ちらりと見えるオレンジ色。


(ベビーサイン協会カラー♪)


本人は可愛いと思って付けてますが、その後「ゴミ付いてるよ」と声かけられた事も(^^;)


ケチらないで、3本付ければ良かったかな(笑)

ナンバー2

【トーマス号@清門町祭り】


車と同じバッテリーを使っているというトーマス号。


お祭りが始まる前の夕方、偶然通りかかりました。


ママも乗っていいと言われ、つい乗車してしまった私。


乗ってみると結構な迫力で、ノリノリになってしまいました(笑)


このトーマス号、なんと地主さんの私物だそうです。


来年も乗れるなら、更に大きくなった子供達の反応が楽しみです♪

そして、最後は・・・


ナンバー1

【絵描きのまつなが陽一さん@よさこいフェスティバル】


こちらは「ふわふわ」という遊び場に来た時に、たまたま見つけたブース。


ちょうど席が空いていたのもあり、絵を描いてもらうことにしたのです。


娘は絵を描いてもらってる時に、少しお絵描きさせてもらったりしてご機嫌。


息子も筆やら絵の具やらに興味津々で、結構大人しくしていました。


そして、完成!!


特徴をよく捉えていて、素敵に描いてくれました。


娘と息子の人生初の似顔絵。


素敵な記念品ができました♪



ちなみに絵描きさんの名は、「まつなが陽一」さん。


お祭りだけでなく、東京タワーなどで絵を描いてらっしゃるそうです。


つい絵に惚れ込んでしまい、名刺交換もしていただきました。


いつかまた少し大きくなった子供達を描いて欲しいと思ってます。


以上、お祭りのお話でした♪


この3つには入れませんでしたが(写真を取り損ねたという失態)、


【ジンギスカン@苗塚町祭り】も最高でした!


お肉が臭くなくて柔らかくて、美味しかったです♪



お祭りといえば、町会祭りの後に、ほぼどこの会場でも配ってくださるアイス。


この配給時間が20時なのは、市内統一なのでしょうか(^^;)


ドキドキしながら、アイスを待っている山口家なのでした(^_^)