長女11歳になりました。

2020.12.11 05:18

こんにちは😃😃😃

書きたいことは山ほどあるんですが、毎日寝落ちの日々です💦

blogのタイトルを

《MALLEな日々》➡︎《寝落ちの日々》

に変更した方が良さそうな気がしてます😅


さてさて、長女のお誕生日会をロハスフェスタが終わってからやったので、先月の話ですが、書いてみます✨


長谷川家恒例の儀式になりつつある、

ママの手づくりスコップケーキ🎂にのせるキャラチョコプレートの長女のオーダーは、

大人気鬼滅の刃の

無一郎さまでした💦


だから、人物やめてって言ってるのにー😭😭😭

わたし、絵心ない系なんです💦

ちなみに妹はめちゃくちゃ上手でマンガの専門学校行ってたくらいなので、5分くらいでこんな感じです😅

この画力を分けてもらいたい😤


でも、そもそもお誕生日会のコストカットのために始まったオカン手づくりスコップケーキ🎂🎂🎂はすっかり浸透し、だんだん疲れが取れにくいお年頃でもうお誕生日ケーキ買ったほうがよくない⁉️って感じもなきにしもあらずなんですが、こどもたちがメチャクチャ喜んでくれることだけが、オカンを突き動かしてる今日この頃です。


緊張して、手がプルプル震えてアウトラインが太くなると、一気に残念な感じになるので、なんせアウトラインを細くかけるかどうかが鍵です☺️☺️☺️

🍳お誕生日料理👏

◉ミートローフ

◉タコ🐙のアヒージョ

◉いぶりがっこポテサラ

◉豆腐とアボカド🥑のサラダ

◉たまご手毬寿司

◉サーモンサラダ

6年前の写真です☺️

この写真の長女の年齢が今のたいたいの年齢です☺️

そう思うとやっぱり長女には幼い頃から、支えてもらってたなーとありがとうの気持ちでいっぱいになります☺️


末っ子長男は今だに我が家の中では

可愛い可愛いバブちゃん扱いです☺️


次女のこのふてくされた表情🤣🤣🤣

昨日学校の個人懇談もあったんですが、学校でもワイワイ楽しくやってるそうで、元気に機嫌よく学校通ってくれてたら、もうそれで充分だなと2時間くらいは思ってましたが、帰宅したらランドセルがリビングにほったらかしになったままゲームしてたのでまたカミナリを落としました☺️😊☺️


でももう3ヶ月以上毎朝近くの公園を朝1人で朝ランしてる長女☺️


自分で決めたことを努力する、そんなところはほんっとオカンの自慢でもあります😊☺️☺️


さてさて、

お次はおじいちゃん🐶2匹も15歳になり、

下血したり、下痢したり、眼球に傷が入ったりで、動物病院通いに慣れてきました。


でもご機嫌さんに過ごしてくれてたらわたしは幸せなので、最期の最期まで楽しい時間を積み重ねていきたいと思います☺️


こんなこと書いたら、あれ?大丈夫?おじいちゃん犬🐶🐶⁉️って思っちゃいますよね😅


元気にマイペースに過ごしてますのでご安心を✨


エリザベスカラーをつけて3か月近く経ちました💦

洗濯物の上がだいすきなのに、プラスチックの感触がやっぱりかわいそうで😭

見た目もやっぱりちょっと無機質な感じが寂しくて、

コーデュロイと帆布で二つエリザベスカラーを作ってみました☺️😊☺️

バイアス処理が苦手でまち針使いまくりです💦

おともだちが片側だけミシンでもう片側は手縫いにすると綺麗になるよって勧めてくれたのでやってみたら、あら💕ほんと💕

ありがとう😊

キャンディの刺繍もウールステッチも可愛くできました😊


これで一気に表情が良くなったようなそんな気がします☺️

ほんの僅かずつですが、目もよくなっていってるようです✨

ボサボサモコモコ具合がたまりまへん💕

わたし、靴下コレクターなんですが、やっぱり毎日履いてると穴が開いてきます💦

なので。。。

冬用靴下の補修を🧦ダーニングで🧦



なかなか可愛く繋がりました💕

だいすきな靴下がますます愛しくなる瞬間です✨


最後まで読んでいただきありがとうございます😊

MALLE