【スタッフの日常】セール品ならお得!?実際にセールに行って見えた買い物のコツ3選
こんばんは!osaRe:(オサレ)スタッフです。
今年も早くもあとわずかになってきました。
アパレル業界では早くも2021年春夏物の販売の動きも活発になって来ると同時に、秋冬物のセールも増えている時期ですね!
秋冬のファッションアイテムは、春夏に比べて単価も高く、重ね着するので数も必要になりがちです。
今年は出かける機会が減っているとはいえ、ファッション好きであり、スタイリストをしている側としては、賢く買い物をして新たな服を揃えたいところ!
今回は、最近とあるブランドのファミリーセールに参加をした体験談を踏まえて、失敗しないセールでの買い物のポイントを3つご紹介します。
1.すぐに着ないものは買わない!
「あっ、これ夏物だけど90%オフになってる!次の夏に着るかもしれないから買っておこう!」
こういった買い方をした経験がある方もいるかも知れません。私も今回参加したセール会場で同じような事を考え、危うく服を買ってしまいそうになりました。
実はこれは、あとで後悔する可能性が高いのです。
商品が90%オフになる理由を考えてみるといいかもしれません。
『発売したものの売れない』
↓
『ピークのシーズンを過ぎてしまう』
↓
『買われないまま季節が変わり、今に至る』
他にも様々な理由はありますが、安くなるということはシンプルに「在庫になっている」ということが考えられます。
これは言い換えれば「人気がない、世間の気分から外れている」ということでもあります。
ファッションのトレンドは移り変わるものですが、次のシーズンのトレンドは前年のトレンドから少しずつ変化があるものですので、今シーズン人気が無かったものが来年急に流行することは稀のようです。
着こなしに自信がない限りは、着る時期が先になる季節のアイテムは購入を見送ることをお勧めします。
2.サイズ感に注意!
セールになると売り切れるのも早くなってくるため、普段買っているサイズのものが売り切れている!ということもあるかもしれません。
そんな時、そのアイテムが欲しいからといって、考えずに普段選ばないサイズを選んでしまうと失敗してしまいます。
まずは落ち着いて、可能であれば試着をして確認することが大切です。
確認するポイントとしては
アウターやトップス:肩周りが満足するフィット感か(袖周りはまくって調整することもできますが、肩周りは変えられません)
ボトムス:裾上げ可能なデザインか、出来ないものは履いた時点で長さが適切か
大まかにですが以上の点を確認すると、うまく買い物ができるようになります!
私も今回参加したファミリーセールではニットを購入しましたが、やはり肩周りがしっくり来るアイテムだったので、納得の買い物ができました。
3.「定価でも欲しいものか」と自分に聞く
(セール会場にて)
「おっ!ダウンがすごく安くなってる!ダウンって普通に買おうとすると高いのが多いから、セールになるとすごく安くなったように見えるな・・・これを機に買ってみようか!」
セール品を目にすると、つい割引率や値引き後の値段に目が行ってしまうもの。
気づけば「もともとほしいと思っていたアイテム」ではなく
「お得感があるアイテム」に手が伸びそうになってしまいます。
そんな時こそ元値をよく見て、自分がそのアイテムを買える資金がある状態をイメージしてください。
「値段相応の価値があるし、これだったらセールに出てなくても買ってるな」
そう心から思えれば、自分がアイテム自体に魅力を感じていると考えることができるでしょう。
以上がセールの際、納得のいく買い物ができる方法3選でした!
今年は社会情勢的にも服の需要が下がったことで、非常に多くのアイテムがセールになる見込みのようです。
それは良品も多いということで嬉しい限りですが、購入する際には自分が買ってよかったと思えるものを選べるように、賢く買い物を楽しみましょう!
osaRe:(オサレ)スタッフ