2020.12.12体験会開催しました

12月12日(土)、量子漢方薬局ルナ隣のレンタルスペース「イルカルーム」にて、
トータルビジョントレーニング体験会を開催しました。
このご時世ですので、あまり大きく宣伝せず、
以前参加してくださったことがある方で、再度のご希望を頂いていた4名のみで開催。
笑いあり、新発見あり、感動ありの、とても楽しい体験会でした。
上の写真は、4歳女子、初めての「後ろ向きクロスウォークに挑戦」の様子。
とっても感心したというか、新発見だったのが、
「スピードカップス」というドイツゲームをやった時のことなんですが、

引いたカードのお題に合わせて縦・横にカップを並べるゲームなんですが、
時々ちょっとひねったカードが出ます。↓こんなの

(ソーシャルディスタンス仕様で、カード拡大コピーして少し離れて提示、
ゲーム本来では一番最初にできた人がベルを鳴らしますが、今回は挙手制)
初見では、「ん?」ってなるけど、「カップを並べる」ということは、と考えて、
下から順番に、青緑黒赤黄、って重ねる、と思うと思うんです。
実際、ほとんどの参加者さんは全員早々にそれに気付き、完成させて挙手。
そしたら、先ほどの4歳の女の子が、
なんだかずいぶん頑張ってるなと思って見たら、彼女の出来上がりがこれ↓
この「できましたっ!」っていう、ドヤ顔ならぬ「ドヤ手」が素敵なんですが、
この発想、素晴らしいですね。
「スピードカップス」なので、早くできたもの勝ちなので、「勝ち」ではありませんが、
これも大正解ですよね。
みんなで「すごーい!!」ってパチパチして、ますますドヤ顔されてました(笑)
成功体験の積み重ねって、本当に人を成長させます。
色んなことを経験して、
「できないかも」→「できるかな?」→「できるかも!」→「できた!!!」
となる瞬間が、本当に喜ばしいです。
皆さんにも、たくさん一緒に経験して頂きたいと思います。
次回は、来年2月20日(土)を予定しています。
今後も、偶数月第3土曜日に定期開催する予定です。
トータルビジョントレーニングは、
目と脳とからだをつなげるトレーニングです。
一見遊んでいるように見えますが、目を使って、脳がリフレッシュと活性化されます。
ご興味ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
必要とされている方たちにお届けできますように。