グリーンフラッシュ
2016.09.05 08:23

太陽の光は、いろんな色が合体しています。
で、日中は白く光っているように見えますが、朝や夕方は赤く見えます。
これは、通過する大気の量が多くなるからやそうで、
日中の空が青いのもすべて、太陽光の分裂と関係があります。
ややこしいですけど、要は虹ができる理屈と同じですね。
そういえば、虹については書いたことがありました▼
https://shunhena.amebaownd.com/posts/771380
これとできる理由は同じなのが、グリーンフラッシュです。
太陽が沈む瞬間、緑色になるという現象です。
めっちゃちっちゃいし、ほんまに一瞬なので、
目の錯覚か?と思われたりしますが、
本当に起こる現象です。わたくしは数回見ております。
初めて見た時は、感動して、ニヤニヤしまくりやったんですけど、
何度も見てしまうと、なんちゅうかほんちゅうか。
ちなみに、水平線がはっきり見えている時に太陽は緑色になります。
青空がステキな日でも、水平線に雲が多いと見えません。
上の写真の日は、雲が多かったけど水平線がまっすぐに現れていたので、
この後、グリーンフラッシュをはっきり見ることができました。
水平線に太陽が沈むところを見ることができるかどうか、であります。