Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

久良木夏海 Kuraki Natsumi Official Site

バッハを美味しく頂く方法2

2020.12.15 22:00

バッハを一曲ずつ、6回にわけて弾いていこうと言うお話をしました。 


続いてプログラミングのお話。 

1時間のコンサートを一人で弾こうと思った時、

やはりこの曲を越える無伴奏の曲はなかなかなくて、、 


一人だと出来る事も限られてしまい、かなり玄人向けのプログラムになってしまう。 

 そこで思ったのが、毎回異なる楽器のゲストを招いた「二重奏」でした。 


私が勝手に好きな楽器、一緒に弾きたい人、お客様にご紹介したい人、 と考えたら、

迷う事なく決まりました。 


そして恐る恐る皆さんにオファーしたら、 全員二つ返事でご快諾くださった事も、

本当に嬉しかった。 

最強の布陣だと思います。 

 結果的に若手から大先輩、仙台枠、 木管楽器2、弦楽器3、和声楽器のギターと、 良いバランスになりました。


 若手有望株、平澤さん(第1回ヴァイオリン)、 本田さん(第2回クラリネット) 

仙台&ビックゲスト、助川さん(第3回コントラバス) 

同期仲間、小松崎さん(第4回フルート&ピッコロ) 

同じ楽器の先輩、渡邊さん(第5回チェロ) 

仙台&和声楽器、小関さん(第6回クラシックギター) 


 私はなにも権限ないですが、6名のゲストの皆様には、

今後も是非噺館での色々コンサートを聞きたいなと、勝手に思っています。

デュオだけでなく、対談コーナーも楽しみな一つです。 


 そして、曲目。 


 どうしても難しいと思ってしまいがちなバッハ。 

それをどうしたら、親しみを持って、また聞いてみたいと興味を持ってもらえるか。


 船出したばかりの噺館、 もしかしたらチェロを聞くの初めてのお客様、生のクラシック初めての方もいらっしゃるかもしれません。 


 でもただ有名な曲を並べるだけでなく、 あくまで柱は「バッハ」。 

必ずバッハと関連の深い作曲家の作品を入れています。 


 そんな訳で、今日から6回に分けて、 各回の聞き所をYouTubeでご紹介していきたいと思います。

 ユーチューバーになるつもりはなかったのですが、

 せっかくなので「なつくらちゃんねる」として立ち上げました。 

反響があればまた色々アップしていきたいなと思いますので、

是非チャンネル登録といいねをお願い致します。