Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

八丁堀のオッサン

バカな大将、敵より怖い

2020.12.16 19:42


 俗諺(ぞくげん)に、「バカな大将、敵より怖い」という言葉があります。無能な上官の下で戦うと、不合理な指揮で命を失いかねないという意味です。

 つまり、バカな大将は敵そのものよりも恐ろしいということです。

 たとえば太平洋戦争でのインパール作戦(1944年3~7月)は、旧日本軍の最も無謀な作戦の一つに挙げられています。

 これはビルマ(現ミャンマー)を占領した日本軍が、連合国軍の補給拠点だったインド・インパールの攻略を狙った作戦です。

 作戦への懐疑論は、すべて精神論ばかり重視する司令官によって退けられています。

 しかも補給計画は杜撰で、前線の兵士は弾丸も食料も決定的に不足するなかで英印軍との悲惨な戦闘を強いられています。

 この戦闘で日本兵は感染症や飢餓に倒れ、約3万人が死亡しています。そして退路は力尽きた兵士が折り重なり、〝白骨街道〟と呼ばれています。

 生き残った日本軍の元兵士は、こう回想しています。

「インパール作戦での第1の敵は、軍司令官だった。第2の敵は雨期とマラリアの蚊で、第3の敵は飢餓だった。そして戦場で、我々兵士は英印軍がやっと4番目の敵だと話し合っていた」

 もちろん、第一の敵となった「軍司令官」とは日本軍の〝バカな大将〟のことを指しています。