* Bear Fruit *

BCJ第九コンサート

2020.12.28 11:19


12/25、26は、本番後にこちらの第九のリハーサルに通っておりました!


移動がなかなかの小旅行になってしまいましたが😂連日とても充実していて幸せでした!


リハーサルでは、雅明先生がおっしゃっていた数々の言葉にハッとすることばかり…

学生の頃から歌い慣れていた第九の合唱。

そのせいか、なんとなく音量勝負な😅お祭りなイメージが強かったのですが、ベートーヴェンのメッセージはそこではないのですよね。

キツいキツいと思っていた(笑)第九の合唱パートは、言葉の意味を考えて歌うと印象がガラリと変わりました。



公演は2回公演。

第九を1日2回歌うのは初めてのことでしたが、

どちらの公演もたくさんのお客様が…!

客席数の50%のお客様を想像して舞台に上がったら、久しぶりに見る満席の光景に胸が熱くなりました…😭✨


昼夜公演を終えて、舞台袖で📸

個人的に、憧れの森麻季さん、林美智子さんとご一緒できてとっても嬉しかったです☺️❤️


BCJのソプラノのみなさん❤️

いつもBCJで歌う時は独特な緊張感があるのですが、みなさんが明るく優しくフォローしてくださるお陰で、安心して歌わせていただいています!

今年も一年ありがとうございました!!



3月から演奏の仕事が真っ白になった日々…

まだまだ前の状態には戻っていませんが、日々お客様の前で演奏させていただけることが、どれだけ自分にとって幸せなことか…!

改めてこの喜びを噛み締めています。


第九を歌い終えて、ベートーヴェンが曲に込めたメッセージが心から沁みて、胸がいっぱいになりました…!


のこる本番は12/31!

それこそ、わたしが学生時代に初めてエキストラで第九合唱を歌わせていただいた小林研一郎先生の第九に、何年ぶりか分からないくらい(笑)ものすごーーーーーく久しぶりに参加します。なんというご縁…!!

この大変だった一年の終わりに、歓喜の歌を東京文化会館で響き渡らせたいと思います!